Recruit Blog リクルートブログ
【新潟事務所】若手スタッフによる座談会 ~入社して1年経って感じたこと~

皆さん、こんにちは!
今回は入社して2年目の新人スタッフ3名(左から、大関さん、泉谷さん、皆木さん)に、就職で新潟事務所を選んだ理由や入社後のEYへのイメージについて座談会で語ってもらいました。(撮影時のみマスクを外しています)
Q1.皆さんがEY新日本の新潟事務所を選んだ理由はなんですか?
泉谷:私は前職が新潟県内の自動車部品メーカーに勤めていたので、製造業のクライアントが比較的多い新潟事務所に魅力を感じて選びました!
大関:確かに、製造業は比較的多いですよね!製造業といえば、新潟事務所ではIFRS適用の製造業が2社ありますよね。
皆木:実は私はそこに惹かれて新潟事務所を選びました!新潟県全体でIFRS適用会社が3社ありますが、そのうちの2社が新潟事務所にあるという点にとても魅力を感じました。
泉谷:私もIFRSには興味がありましたので、入社してから担当クライアントとして希望を出して、現在IFRS適用会社に関与できています。
大関:いいですね!私が選んだ理由はお二人とは少し違いますが、受験生時代から優しく接してくれていた先輩がおり、その先輩は先に論文式試験に合格しEY新日本新潟事務所に入社されました。入社された後も熱いアプローチを頂いたことに惹かれて、私も新潟事務所を選びました!
皆木:私も大関さんと同じ先輩からよく話を聞くことができたことも、新潟事務所に惹かれた理由の1つですね。なので、身近な先輩の存在は就職活動においてとても参考なりました。
Q2.入社して1年以上が経ちましたが、新潟事務所への印象は変わりましか?
皆木:私は法人説明会では真面目そうな雰囲気を感じていましたが、実際は現場で話しやすい人が多かったり、初めての業務やわからない部分をとても丁寧に説明してくれたり、入社前に思っていた雰囲気より良いなと感じています。
大関:私も入社する前はとても真面目そうな雰囲気を感じていましたが、実際はとてもフランクな方が多く、仕事以外でも話しやすい方が多いですよね!
泉谷:私は研修制度がとても充実している、と法人説明会で聞いていましたが、そこで聞いていたよりも充実していて整っていると思いました!実際に入社してみると、英語学習やAI・データサイエンティストなど多くの研修があり、自分の取り組み次第ではどこまでも高みを目指せると感じました。
皆木:確かに、研修制度が豊富で、監査業務に関する研修も業種ごとにあるので、初めて関与する業種でも不安なく業務に取り組むことが出来ますね。
大関:私は入社前に想像していたよりも休みが取りやすいなと感じています。法人説明会でも聞いていたのですが、中抜け勤務や勤務時間の変更も相談次第で容易にできました!
Q3.良い印象ばかりですが、、、、その他感じているギャップがあれば率直に教えてください!
大関:私はギャップを感じている点は特にないですね。基本的には先輩や法人説明会で聞いていた内容の通りで、自分の認識と差異はなかったかなと思います。お二人はどんな感じですか?
皆木:私もあまりギャップは感じてないですが、入社前から聞いていた通り、新潟事務所は3月決算の会社が多いので繁忙期(4~5月)はとても大変ですね。
泉谷:4月~5月はなかなかきついですよね(笑)。お二人はあまりなさそうですが、私が感じたギャップは、業務について自分から自主的に疑問を持って会社あるいは先輩に質問しないと置いてきぼりになる可能性があるので、受け身の姿勢で業務に取り組まないことが大事だと思いました。
皆木:確かにそうですね。コミュニケーションを積極的にとり、会社の理解や疑問を解消することは業務を実施する上で、とても重要なことですね。先ほども話に出ていましたが、新潟事務所ではフランクな方が多く、こういった場面でも相談しやすい環境になっていると感じます。
Q4.最後に受験生の皆様に就職活動のアドバイスをお願いします!皆木:私が就職活動をしていた時は、分からないことがあれば些細なことでもなるべくリクルート担当の方に聞くようにしていましたね。あと、他法人と比較したときの強みなども聞いていましたね。
大関:私も同じです。明確にこういった内容が聞きたいということが無くても、気になった点や法人の雰囲気などは聞いておくといいと思います!
泉谷:私はやりたい業種が決まっていましたので、もしやりたい業種が決まっているなら、その業種に強い法人を選ぶことをお勧めします。そうでないなら、大関さんが言っていたように法人の雰囲気や、法人説明会の時に自分が受けた印象を重視して選ぶのが良いと思います!
以上が今回の座談会にて話した内容になりますが、もし気になる点等があれば、リクルーターに気兼ねなく質問やご相談ください!
大関、泉谷、皆木:ご拝読ありがとうございました!!!
~個別説明会を実施しております~
新型コロナウイルス感染防止のため従来の集合型ではなく、2,3名ずつの少人数での開催を予定しています。また希望される方にはオンラインでの説明会も実施します。
◆対象:2022年公認会計士試験論文式試験受験者および過年度合格者
◆日時:随時 9:00~19:00(土日祝日を除く)
◆会場:EY新日本有限責任監査法人 新潟事務所
(新潟市中央区東大通一丁目3番10号 大樹生命新潟ビル7階)
◆内容:新潟事務所概要、オフィスツアー等
◆持ち物:筆記用具
※説明会は1時間前後で、新潟事務所現地またはオンラインでの開催の予定です。希望される日時、参加方法(現地又はオンライン)を第3希望までご連絡ください。折り返しご連絡させていただきます。
例)第1希望10月19日(水)現地13:00~14:00、第2希望10月20日(木)現地13:00~14:00、第3希望10月24日(月)オンライン18:00~19:00
※オンラインでの参加の場合は、カメラ&音声機能付きのPC又はモバイル端末(タブレット、スマートフォン)をご使用ください。「Microsoft Teams」での開催を予定していますが、詳細はご予約時にご案内させていただきます。
◆お申し込み方法:メールにてご予約をお願いします。
担当:若月、管野
メール:recruit.niigata@jp.ey.com
◆お申し込み期限:参加希望日の前々日の17:30まで
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月