Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2025.10.22
名古屋事務所地区事務所

【名古屋事務所】スタッフ1年目・2年目の業務をご紹介します!

名古屋事務所 ブログチーム

皆さん、こんにちは!

論文式試験の合格発表日まで約1カ月となりました。
就職活動について、どこの監査法人にしようか迷われている方もいらっしゃるかと思います。

今回のブログでは、そんな皆さんに向けて、EY新日本名古屋事務所(以下、EY名古屋)の1年目・2年目のスタッフの業務についてのご紹介を行います!

早速ですが、スタッフ2年目の後藤さんと1年目の渋江さんに話を聞いてみたいと思います!
お二人とも、よろしくお願いいたします。

Q1. 関与している業種を教えてください。

後藤:入社以来、一般事業会社の監査業務をしており、主な会社の業種は、卸売業・機械製造業・ガソリンスタンド運営会社・半導体製造会社等で、7社ほどの監査チームに所属しています。

渋江:私は6社ほどの監査チームに所属しており、会社の業種としては、情報通信業、食料品製造業、住宅小売業、学校法人等です。

Q2. 直近(9月末頃)の業務内容を教えてください。

後藤: 3月決算の会社のウォークスルー(取引の開始から取引記録が財務諸表に計上されるまでの流れを追跡する内部統制の整備評価手続の一種)と、2月決算の会社の期中レビューを実施しています。さらにこの時期は、リクルート業務も行っています。私は去年、リクルートで色んな方とお話できるのが楽しいと感じたので1年目から継続して携わっています。

渋江:3月決算の会社のウォークスルーや8月決算の会社の期末監査を主に実施しています。また、この時期は私もリクルート業務にも携わっています。たくさんの受験生の方々とお話しすることができるので、とても貴重な経験だと感じます。

Q3. 入社前後に希望した業務等はありますか?

後藤:入社時点では明確なビジョンはなかったため、まずは一般的な監査業務に深く関与したいと思っていました。また、就職活動をしている中で、名古屋事務所に所属していながらも東京事務所のクライアントの監査業務も行えることを知りました。これによって、より深い知見を獲得できると考えたので、希望しました。

渋江:私も入社時点ではどのような業種の監査をしたいか等の希望が明確にはなかったので、業務をする中で自分の興味のある分野を見つけていくことができたらと思っていました。そのため入社時には、様々な業種に携わりたいということを伝えていました。

Q4. 希望した業務には関与できていますか?

後藤:希望をカウンセラー(よく業務で一緒になり、キャリアの相談等に乗ってくださる上司)に伝えたら、現在当初の希望通りに業務を行うことができています。名古屋と東京の二軸で、一般監査業務をしつつ日々研鑽をしております。

渋江:私も製造業の監査から学校法人監査まで様々な分野の監査をすることができています。自分の将来のために、より良い選択ができる環境にあると思いました。

後藤さん、渋江さんお話しいただきありがとうございます!

いかがでしたでしょうか。
職員の雰囲気や、来年EY名古屋に入社するご自身の姿を、少しでもイメージしていただけたでしょうか。

EY名古屋は、入社前でも後でも、こういった業務・クライアントの仕事がしたい!等の希望があれば、とても実現されやすい環境です。また、入社後は3カ月毎にある面談でキャリアについての希望を伝えられる場もあるので、やりたいことはあるけれど言いにくい...なんてこともありません。

明確にやりたいことがなかったとしても問題ありませんのでご安心ください!

お読みいただきありがとうございました!