HOME > リクルートブログ > 【名古屋事務所】なんでもランキング Vol.2 ~住まい編~

Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2020.12.10
名古屋事務所地区事務所

【名古屋事務所】なんでもランキング Vol.2 ~住まい編~

EY名古屋ブログチーム

受験生の皆様、こんにちは。名古屋事務所リクルートチームです。
今回はなんでもランキングの第2弾!
なんでもランキング~住まい編~です。
EY名古屋事務所で人気のスポットや、どれくらいの家賃を払っているのか、その他住まいの疑問にお答えしたいと思います。東海地方にお住いの方はもちろん、東京や大阪、その他の地域での就職を希望している方もご一読いただき、参考にしていただけると大変嬉しいです。

【住んでいる地域(県)】
やはり名古屋の事務所ということもあるので、多くのメンバーは愛知県に住んでいます。
愛知県は車文化なので、東京などに比べると電車の路線は少ないですが、EY名古屋事務所は名古屋駅直結なので、乗り換えも少なく済むし、通勤に困るようなことも少ないかと思います。ですので、愛知県内だけでなく、岐阜や三重から通っている人もチラホラいます。名古屋から岐阜駅までは約20分、三重県もそこまで遠くないので、結構ねらい目かもしれないですね!

図1.png

【自宅から駅までの距離】
次は家から駅までの距離です。
基本的にクライアントや事務所に行く際は電車を使います。なので、駅までの距離が近いととても便利です。
下の図を見ていただくとわかるように、家から駅までの距離が3~10分の場所に住んでいる人が多いようですね。

図2.png

ちなみに、駅までの距離が一番近い人ですと駅まで徒歩30秒、遠い人ですと徒歩で1時間くらいです。ところで、30秒の家ってどこの家なんでしょう(笑)。
平均では駅まで徒歩10分くらいのようです。僕の経験上だと、10分超えてくると少し歩くのが面倒になってきて、雨の日とかは外に出るのが嫌になってしまうので、それよりも近くに住むのがおススメですね。かといって近すぎるとなぜか寝坊しそうになるんですよね、、、皆さんは大丈夫だと思いますが、できるだけ近くに住むのがおすすめです!

【持ち家か賃貸】
次は持家と賃貸の割合です。
持ち家に実家を含めた場合は両者同程度の割合となっています。
職階によって結構な差があり、スタッフ・シニア層では賃貸が多く、マネージャー・パートナー層では持ち家が多くなっています。入社して間もない若手スタッフは実家が多いですね。EY名古屋事務所では、最近スタッフやシニア層で持ち家を買う人も増えてきています。私も早くマイホームが欲しいです。
図3.png

【家賃相場・持ち家の値段】
家族で住んでいる人では10万円から12万円程度、1人暮らしだと6万円から8万円程度が相場となっているようです。
東京や大阪と違い、名古屋のいいところは、名古屋駅の近くに住んでも家賃がそこまで高くない事ですかね。5万円台のところもあるので、お金を節約するも良し、少し多めに払って優雅な生活をするも良し、色々な選択肢があっていいですよね。私は、少しお金を払って大きめの部屋にするのが良いと思うタイプです!
持ち家の場合、マンションだと3,000万円台から、一軒家だと4,000万円台くらいからが相場のようです。(最高価格はここでは控えておきます。結構なお家に住んでる人も、、、。)
住む場所の人気スポットといえば東山線沿いです。名古屋駅を通り、栄をはじめとした都会を通ることや、オフィスの多い伏見駅を通ることも人気の理由です。星ヶ丘や一社などの東側の地域はおしゃれさが、高畑や中村公園などの西側の地域は家賃の安さが売りですね。その次に桜通線が人気かと思います。桜通線も名古屋駅を通り、他にも色々な街を通るので使い勝手はいいです!

写真がないブログになってしまって寂しいので、ここからは番外編を。
最近一人暮らしを始めたスタッフの家のこだわりポイントを紹介したいと思います。

図4.jpg
【山中さんの場合:好きなお酒を嗜む】
色々なお酒を買ってきて、週末にカクテルを作って楽しんでいます!
お気に入りはエンプレスという青色のお酒で、通常は青色なのに、レモン等を入れるとピンク色になっておしゃれなので、つい買ってしまいました。そんなに飲める方ではないので、どんどんお酒が溜まっていく一方です、、、。

図5.jpg
【山田さんの場合:ゴリゴリマッチョになるための筋トレグッズ】
仕事で運動不足になりがちなので、運動不足解消のために購入しました。基本腕ばっかり鍛えているので、そのうち腕だけゴリゴリマッチョになる予定です。鍛えても活かすところがあまり無いのですが、ソフトボール大会でホームランを量産することが目標です。

図6.jpg
【伊藤さんの場合:在宅勤務を快適に過ごすために】
最近は新型コロナの影響で在宅勤務が増えています。このモニターは法人から支給された在宅勤務の補助金を使って買いました。業務はノートパソコンを使うので画面が小さいですが、モニターを使えば怖いものなしです。疲れにくいモニターにしていることもポイントです。また、イスは色々な家具屋さんを巡った結果、自分に一番フィットするものを選びました。仕事中は大丈夫ですが、寝そうになるくらい快適な場所です。

今回はこんな感じで住宅に関する疑問についてランキング形式で発表させていただきました。ご自身の参考にしたり、どこかで話のネタにでもしてもらえたら嬉しいです。お金を絡めた個人情報は説明会や相談会では聞きにくいですしね。
以上がランキング第2弾になります。第3弾は未定ですが、またお会いする機会があれば、是非ご覧いただければ嬉しいです。