Recruit Blog リクルートブログ
【広島事務所】子育て戦士のための制度がいっぱい

広島事務所の廣部美希(ひろべ みき)と申します。
毎日とっても寒いですね。蛇口の水がお湯になるまでの時間がつらいですが、今年も手洗い・うがいをしっかり頑張りましょう!
今回は、私の"ワーキングマザーとしての日常"についてお話します。
まず私の業務は主に監査や、上場準備のためのアドバイスなどです。また社内的には広島事務所運営のための管理業務や、皆が快適に働くための方針策定なども行っています。
10年以上前の入社した頃は分からないことだらけでとにかく必死でしたが、仕事を理解するにつれ、社内外問わずいろいろな人と出会って話をし、協力できる今の仕事が大好きです。
・現在の勤務について
夫と2歳の息子の3人で暮らしています。
毎日の勤務時間を5〜6時間に短縮できる短時間勤務制度があり、私はそれを利用して、保育園のお迎えに間に合う時間に退勤しています。時間に限りがあるので、就業時間中は工夫して効率よく業務を進める必要がありますが、帰宅後は育児に専念でき、子どもとの時間をしっかりとることができます。
また子どもが保育園を病欠の際は、子の看護休暇制度を利用して仕事を休んでいます。
EY新日本では、ほかにも産休・育休・配偶者出産休暇、ベビーシッター利用料等補助制度、育児コンシェルジュによる面談など、育児のための制度がとても充実しており、子育てしながら働くメンバーの強い味方となっています!
そして上記のような子育てのための制度のほか、EY新日本には、男女問わず、また育児介護に関係なく利用できる在宅勤務制度や選択型シフト勤務制度、中抜け勤務制度なども充実していますので、それぞれが望むライフワークバランスを実現していけると思います。
・休日の過ごし方
休日は、たいていは子どもと過ごしています。平日あまり一緒にいない分、子どもが構ってモードになっているので家で遊んだり、一緒にテレビを観たりしています。
子どもの成長は早く、昨日できなかったことが今日できるようになっていたりと、驚きと面白さを感じます。
私の子どもはおしゃべり練習中で、言えるようになった言葉や言い間違いを楽しく聞いております。
・受験生へのメッセージ
論文式試験おつかれさまでした!
皆さんの努力が実を結んで、最良の形となることを心からお祈り申し上げます。自分の受験生時代を振り返ってみると、人生の中で自分のために思い切り勉強できた時間はとても貴重だったと感じます。発表までの残り時間も、どうか楽しんで大切にお過ごしください。
皆さんと一緒にお仕事できる日を楽しみに待っています!
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月