Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2025.10.16
仙台・福島・山形(連絡)事務所

【仙台・福島・山形(連絡)事務所】第20回「元公務員がEYで働いてみて」

福島事務所 スタッフ 松下
皆さん、こんにちは!
福島事務所スタッフの松下です。
(こちらは福島事務所で撮影した写真です!)
 
私はEYに入社する前、地方公務員として働いていました。
そんな前職のある私がEYに入社して気付いたこと、感じたこと(主に働き方の面から)を皆さんに共有できればと思います。
 
私は今年入社したばかりですが、以下の2つが印象的でした。
 

① 柔軟な働き方

私は前職時代、毎日時間をかけて出社していました。しかし、EYに入社してからは、往査や事務所勤務と並んで、在宅勤務が選択肢の一つとして当たり前になりました。往査や事務所勤務は、クライアントやチームメンバーとの円滑なコミュニケーションができますし、在宅勤務は、自宅で集中して仕事をしたい時や就業時間の前後に予定がある場合にとても便利で、柔軟に働くことができています。
また、通院など有給を消化するのが少しもったいないようなちょっとした用事がある場合、勤務時間中に中抜けをすることが可能になりました。前職では、有給を消化したり、貴重な土曜日でしかも混雑している時に通院したりして、休暇にもかかわらず、休んだ気にならないという状況がありました。
私はEYでの柔軟な働き方により、自分の時間をしっかり確保し、趣味や補習所の勉強などプライベートな時間を充実させることによって、それが仕事にも良い影響を与えるという好循環を作り出すことができています。
 
  

② 成長・キャリアのサポート

EYでは個人の能力・キャリア開発の機会が充実しています。
その一例としてLEADLeadership Evaluation and Development)が挙げられます。
LEADとは、キャリアの先輩であるカウンセラー(※メンバーそれぞれに割り当てられます。)からコーチングを受けたり、チームの上司から業務上の評価やスキルアップについて直接アドバイスを受けたりすることができる制度です。また、職階ごとに求められるスキルが具体的に明文化されており、現在の自分の強みや弱みを細やかに把握することができます。
これにより漫然と日々を過ごすのではなく、目的意識を持って毎日仕事に取り組むことができています
 
 
以上の制度により、私はのびのびと働くことができ、日々着実に成長できている実感があります。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
EYではメンバー一人一人の生活に合わせた働き方ができます。少しでも不安を抱えている方は、ぜひリクルーターにご相談ください!
■東北ユニット リクルートチームお問い合わせ窓口