Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2025.08.25
仙台・福島・山形(連絡)事務所

【仙台・福島・山形(連絡)事務所】 第7回 「EOYについて」

仙台事務所パートナー 松本
皆さんこんにちは!
仙台事務所パートナーの松本です。

EY新日本東北ユニット(仙台・福島・山形(連絡)事務所)リクルートブログの中で、EYの魅力を伝えていきたいと考えておりますが、今回は監査業務以外の活動から、「EOYを紹介したいと思います。

EOYとは、Entrepreneur Of The Yearの略称で、活躍されている事業家の方を表彰する制度です。元々は米国で始まった制度ですが(グーグルやアマゾンの経営者も表彰しています!) その後日本でも表彰するようになって、東京で初開催されたのち、EOY東北大会はその翌年から、地区大会では最も歴史のある大会として実施されています。

私は数年前からEOY東北大会の司会を務めさせていただいておりまして、こちらの写真はその時の模様になります。

事業家の皆様の何を表彰するかというと、事業を成功するまでにぶつかった壁、それを乗越えてきた道のりや、さらなる成長や社会課題解決のための挑戦する姿勢、そういった事業家の方々の情熱を表彰しています。

さて受験生の皆さんは、経営者とのディスカッションというと、どのようなヒアリング項目を想像しますでしょうか。経営環境?不正や違法行為の有無?もちろんそれらが監査を行う上ではかならず経営のトップに確認する事項になりますが、EOYはその目的から、ヒアリングする内容が大きく異なります。

それは何か?

・なぜこの事業を起こしたか

・どのように自分の熱量を従業員に伝えているか

・将来世の中をどうしていきたいか

極端に申し上げますと、この3つだけを聞いています。

経営者の皆様は大変な熱量をもって経営に取り組まれていて、その熱い部分だけをヒアリングするイメージです。経営者から直接、経営者の一番熱い話が聞けるのですから、私たちにとっては大変貴重でワクワクする時間です。かならず経営者の皆様にはそれぞれ独自の力強いエピソードがあります。この熱源について対話を通じて掘り起こしていくのです。

いままで私はEOYを通じて様々な経営者の皆様の魅力に満ちたお話を聞かせていただきましたが、これはEYにいなければできない経験だったなと思います。東北ユニットは東京よりも事務所の規模が小さいので、このような監査業務とは直接関係しない業務にも、自分から手を挙げれば関与することができます。このような面もEY新日本東北ユニットの大きな魅力の一つではないかと思いまして、今回EOYを紹介いたしました。

EOYについてもっと知りたいという方は、下記のリンクをご参照ください!
 
いかがでしたでしょうか。最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後、リクルートブログでは皆さまの就職活動に役立つ情報に加え、
東北ユニットの仲間や雰囲気を知っていただけるような情報、イベントの告知なども行う予定です。

今後とも、リクルートブログはじめイベントなどでの東北ユニットからの情報発信にご期待ください!

また、お問い合わせも常時受け付けております。
以下のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください!
 
■東北ユニット リクルートチームお問い合わせ窓口
Mail:tohoku.recruit.team@jp.ey.com