Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2024.09.09
地区事務所札幌事務所

【札幌事務所】リクルートブログ Vol.8 学生非常勤について

札幌事務所 学生非常勤 樽屋

皆さん、こんにちは!EY新日本札幌事務所学生非常勤の樽屋と申します。

写真は先日キャンプに行った時のものです。プライベートでは北海道の自然をフル活用させていただいております!

さて、本日は学生非常勤の働き方についてご紹介させていただきます。

私は、2024年の2月に学生非常勤としてEY新日本に入社しましたが、最初から学生非常勤として働こうと決めていたわけではありませんでした。現在、大学院に通っているのですが、中退して常勤として入社するか、それとも卒業するまでは入社しないかなど、さまざまなことを悩みました。そこで、現在、学生非常勤を検討されている方のご参考になればと思い、学生非常勤に関する疑問を2点挙げました!

学校の授業と両立できるか

 両立できます!学生非常勤の場合、勤務可能な日程をチームメンバーやアサイン担当の方に提出するのですが、その際に授業がある曜日やテストで忙しくなる週は、事前に勤務できない日として確保することができます。実際、私も週3日くらいは大学院がありましたので、勤務不可とさせていただいておりました。また、GW等の大学院が長期休暇の時は授業がなかったので、勤務希望で提出し、普段より多くお仕事させていただいておりました。

学生非常勤でも仕事をこなせるか

私は入社してまだ半年ですので、まだまだ慣れないところはたくさんありますが、先輩方がとにかく優しいので、たくさん質問して助けていただきながら業務に取り組んでおります。もちろん、勤務日数が少ない分、常勤の同期より1年で経験できる業務の量などは少ないですが、常勤の方も先輩にわからないところは質問して、業務に取り組んでいますので、その意味では、学生非常勤だからといって仕事が分からなさすぎるといった状態にはならないかと思います! 

今回は学生非常勤の働き方について書かせていただきましたが、私の他にもEY札幌事務所には学生非常勤として働いている方や過去に学生非常勤であった方が在籍しており、学生非常勤特有の悩みにもアドバイスできる環境が整っております!

個別に相談したいことなどございましたらぜひリクルートイベントなどでご相談ください!

次回のリクルートブログ投稿予定日は9月17日(火)です。

↓9月10月実施予定のイベントのご案内はこちら↓
札幌事務所|地区事務所紹介|全国の地区事務所|EY新日本有限責任監査法人定期採用サイト (shinnihon.or.jp)