Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2025.08.29
地区事務所大阪事務所

大阪事務所 第3回「就職活動の進め方」

EY新日本大阪事務所ブログチーム(執筆者:S.Ito)

皆さん、こんにちは。
論文式試験が終わりましたね!

受験された方、本当にお疲れ様でした!
ここまで休まず走り続けてきた分、今はゆっくりと休んでください。

とは言いつつも、就職活動も本格的に始まります!

会計士として自分らしく働くための重要な決断をする、人生のターニングポイントですので、皆さんにはぜひ悔いのない法人選びをしていただきたいです!


今回は、「就職活動の進め方」をテーマとして、入社1年目のスタッフ2名にインタビューしました!

2人のお話から就職活動のイメージを掴んで、不安を解消していきましょう!

========================================================

まずは、就職活動の大まかな流れについて教えてください。


(S.Inoue)

まずは、論文式試験の終了後まもなく開催される、法人説明会に参加することからスタートします!

ここで、各法人の特徴をざっくりと理解します。

次は、各法人主催のイベントに参加します!

EY大阪事務所では「監査体験」や「専門分野説明会」など多種多様なイベントを開催しており、より詳しく法人を知るきっかけとなります。

また、イベント内では、リクルーターとお話しすることも可能です!この機会で疑問点を解消し、志望度や就活の軸など、ご自身の気持ちと向き合っていただければと思います。

そして、無事合格された場合は、合格発表日以降に開催される法人説明会に参加して各法人への志望度を再確認し、エントリーシートを記載して面接に挑むという流れです!

(M.Toda)

私は不合格だと思っていたので、合格発表前のイベントにはあまり参加しませんでした...。

そんな中で合格を知って、すぐに法人説明会に申し込んで参加しました!

面接までとにかく時間がなかったので、合格発表後にあるイベントには全て参加しましたね。

合格発表後から面接までは、とてもハードスケジュールでした(汗)。

なので、S.Inoueさんのように合格発表前のタイミングでできる限り各法人のイベントに参加して、いろいろな人のお話を聞くなど、積極的に就職活動を進めることが大切だと感じました!

―続いて、就職活動を始めるにあたり、最初に取り掛かったことはなんですか?


(S.Inoue)

私は、初めに情報収集に取り掛かりました。

私は前職があり、就職活動の経験はあったのですが、監査法人の就職活動は合格発表から内定までの期間が短いなどスケジュールが通常の就職活動と異なる点が多く、どのように面接までたどり着けるのか、何一つわかりませんでした...。

そのため、まずは監査法人の就職活動について情報収集をすることが大切だと感じたからです。

各法人の採用サイトで最新情報を確認しつつ、それぞれの法人のリクルートブログを読んだり、予備校主催の就職説明会などに積極的に参加したりしました!

(M.Toda)

流石!就活生のお手本ですね(^-^)

私は、『就活ノート』を準備して、そこに面接までのスケジュールや質問事項・エントリーシートの草案などをまとめていました。

個人的に、とてもオススメです♡

―最後に、就職活動を成功させるために意識していたことはありますか?


(S.Inoue)

私は、「この人と一緒に働きたい!」と思ってもらえるのはどんな人か、そしてそのような人になるために自分は何をすべきかを自分なりに考えて行動することを意識していました!

挨拶や礼儀といった当たり前のことは大前提として、法人が欲している人材になれるように日々心掛けていました。

(M.Toda)

いいですね~!

私が意識していたことは、自分の素直な気持ちに向き合うことです!

就職活動期間は、自分のキャリア形成をイメージする良いきっかけになったと思います。

「自分に合った働き方はなんだろうか」、「数年後、数十年後どんな自分になりたいか」

など...、今思えばたくさん自分と向き合えた貴重な機会でしたね!

―ありがとうございました!

========================================================

いかがでしたか?

就職活動のイメージ、湧いてきたでしょうか?

就職活動は、一人で進めようと思う必要はありません。

就職活動の進め方で分からないことや不安なことがあれば、遠慮なくリクルーターに相談してくださいね。

これから始まる就職活動イベントで皆さんにお会いできること、とても楽しみにしています!

最後までご覧いただきありがとうございました!

以上、「就職活動の進め方」でした!

<今後のイベント案内(EY新日本大阪事務所)>

8月29日(金)現在、申込みが可能なイベントは以下の通りです。

【対面開催】

・9月5日(金)、9月6日(土):大阪事務所説明会

・9月9日(火)、9月20日(土):EY Women's Labo 〜自由に描く、女性会計士のキャリアデザイン~

・9月13日(土):わいわいスタッフ座談会@EY

・9月27日(土):監査体験

【オンライン開催】

・9月8日(月)、9月16日(火)、9月20日(土):My Career

・9月8日(月)、9月9日(火)、9月17日(水)、9月19日(金)、9月25日(木):専門分野説明会

(IPO パブリック グローバル 監査 金融 デジタル アドバイザリー)

MY PAGEからお申し込みください!MY PAGE

※すでに募集定員に達している場合、申込をお受けできない場合がございます。

【オンライン配信】

・8月25日(月)よりMY PAGEのWhat's Newにて配信中!:スタートダッシュセミナー@EY ~監査法人就活のトリセツ~