Recruit Blog リクルートブログ
【新潟事務所】若手の海外出張

(吉川:ラスベガスの空港にカジノの機械があったので記念に1枚。もちろんカジノはしていません!)
少しずつ秋の気配を感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
論文式試験が終わり、監査法人を目指されている方は各法人の説明会に参加されている時期かと思います。新潟事務所でも個別説明会を実施中ですので、ブログの一番下を参照の上、お気軽にご参加ください!
さて、今回のブログでは、若手の海外出張というテーマについて、シニアスタッフの吉川とスタッフの紫竹で体験談を話し合ってみました。その様子をご覧ください!
紫竹:
新潟は、海外展開しているクライアントが多いですよね。事務所のメンバーも、海外出張に行っているメンバーが多い印象があります。その中でも吉川さんは海外出張に行く機会が多い印象がありますが、昨年度はどの国に行かれましたか?
吉川:
昨年度はアメリカへ行きました。担当している監査クライアントの現地子会社への往査が目的です。現地子会社の経営者の方々とのコミュニケーションのほか、社内の管理状況の確認も行ってきました。
現地の経営者の方々と話す機会以外に、現地CPAの方と話す機会もありましたが、アメリカでの状況を詳しく知ることができ、普段日本では経験できない知識を得ることができました。
紫竹さんは、どちらに行かれたのですか?
紫竹:
私は昨年、海外に展開している監査クライアントのグループ監査の一環で、中国に行ってきました。中国にある海外子会社への往査と、現地の監査人とのコミュニケーションが主な目的でした。
現地の監査人とのミーティングの際に小さなハプニングがありまして、当日は日本語を話せる中国人の方が同席する予定だったのですが、突如都合が合わなくなってしまい、通訳無しでのミーティングを余儀なくされました。しかし、同行していた上司が英語が堪能だったので、難なくミーティングを終えることが出来ました。このとき改めて英語の重要性を実感しました。
吉川さんは、海外で印象に残っていることはありますか?
吉川:
食事を含めた文化の違いはいつも驚かされますが、現地でお会いした方全員が温かく迎えてくださった事が強く印象に残っています。語彙力に不安があっても、自分の言葉で直接伝えることが相手とのコミュニケーションを深めるために重要だと感じました。
紫竹:海外出張は、実際に現地に足を運んでみると、驚きや発見の連続ですよね。私自身、中国に出張した際には、街中で見かけるEV(電気自動車)の多さに驚き、環境への意識の高さを肌で感じることができました。
言葉の壁や文化の違いに戸惑うこともありますが、それも含めて本当に貴重な経験ですし、自分自身の成長につながると感じます。今回の対談を通じて、若手でも積極的に海外にチャレンジできる環境があることを改めて実感しました。これから説明会などでお会いする皆さんとも、ぜひ一緒に海外での経験を積んでいけたら嬉しいです!
(紫竹:EY上海での写真)
最後に
今回は、海外に関わる部分を中心にご紹介しました。新潟事務所はグローバル仕事に関わるチャンスがたくさんあります。
実際に海外に駐在しているメンバーもいて、今後もそうした機会は増えていくと思います。海外に限らず、「やってみたい!」という気持ちを大切にしてくれる風土が新潟事務所にはあります。
新潟事務所で皆様と一緒に活躍できる日を楽しみにしております。
********************************
現在、個別説明会を開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。
◆対象:2025年公認会計士試験論文式試験受験者及び過年度合格者
◆日時:個別説明会 随時開催
◆会場:EY新日本有限責任監査法人 新潟事務所
(新潟市中央区東大通一丁目3番10号 大樹生命新潟ビル7階)
◆内容:新潟事務所概要、オフィスツアーなど
◆持ち物:筆記用具
※個別説明会参加希望者は希望される日時を第3希望までご連絡ください。
※オンラインでの参加の場合は、カメラ&音声機能付きのPC又はモバイル端末(タブレット、スマートフォン)をご使用ください。「Microsoft Teams」での開催を予定していますが、詳細はご予約時にご案内させていただきます。
◆お申し込み方法:メールにてご予約をお願いします。
メール:recruit.niigata@jp.ey.com
担当:若月、管野
◆お申し込み期限:参加希望日の前々日の17:30まで
◆お問合せ先:TEL:025-245-4611またはメール:recruit.niigata@jp.ey.com
受付時間:月~金曜日(祝祭日除く)、9:30~17:30
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月