Recruit Blog リクルートブログ
【浜松・静岡事務所】実録!あなたの決め手は? Vol.16

みなさんこんにちは!
公認会計士となる登竜門である論文式試験が終わり合格発表までのドキドキする期間、みなさんはどのように過ごされていますか?
6年前、私の論文式試験から合格発表日までの過ごし方は、監査法人が開催する事務所説明会に参加して、公認会計士の具体的な実務内容や監査法人の特色、また、地域ごとの文化等について情報を集めながら就職先となる監査法人や事務所を探していました。
そこで、昨年論文式試験に合格してEY浜松・静岡事務所に入所した3名のスタッフへ就職活動で重視したポイントやEY浜松・静岡事務所に就職することを決めた理由についてインタビューしました!就職先を選ぶ際の参考になれば嬉しく思います。
さっそくですが、ここからはインタビューの様子をご紹介したいと思います。
1人目:伊藤さん(18歳で会計士を目指し大学の会計士を目指す部活に所属。目標は信頼される会計士)
伊藤さんには、実践した論文式試験後の過ごし方を聞いていきたいと思います。
(豊田)論文式試験後、どのように過ごしましたか?
(J1 伊藤)様々な監査法人の事務所説明会へ参加して就職先を探しました。
(豊田)どのような事務所の説明会に参加しましたか?
(J1 伊藤)地元が岐阜なので、4大監査法人の東海エリアにある事務所の説明会へ参加しました。
(豊田)説明会へ参加する時に意識していた点はありますか?
(J1 伊藤)3点あります。1点目は、監査法人が目玉にしている施策です。2点目は、スキルアップできる環境です。3点目は、職場の雰囲気です。実際の職場は分からないので、職員の雰囲気を参考にしました。
(豊田)たくさんありますね!すべて聞きたいところですが、最も気になる"監査法人の施策"について具体的に教えてください。
(J1 伊藤)EYの説明会で聞いた「AIによる未来の監査」に魅力を感じました!中でもドローンの活用やホロスコープの利用による新しい監査ツールについて、話を聞いていてワクワクするような内容でした!
(豊田)EYで進めているAIの導入による効果的かつ効率的な監査の手法のひとつですね!受験生のみなさんに事務所説明会に参加してぜひ聞いてもらいたいです。
(J1 伊藤)それと、EYでは人・個人に着目していると感じました。
(豊田)ついつい当たり前に感じてしまいますが、EYでは施策として取り組み個人ごとの働き方をサポートしていますね!2019年度のEYパンフレット(DifferenceやJoinus!、EY Woman)もたくさんの職員が登場しています。法人の概要ページより職員にフォーカスしたページがとても多いです。
(J1 伊藤)ダイバーシティ&インクルーシブネス推進活動(D&I)に取組んでいることを聞いてそのように思えました。
(豊田)D&I推進活動では一人一人の「違い」を尊重し合える職場づくりを推進していますね!
2人目:西野さん(高校生の頃から会計士の道へ進むことを決め21歳にして監査法人入所)
西野さんには監査法人を選ぶ際に重視した点を聞いていきたいと思います。
(豊田)EYに決めた理由はなんですか?
(J1 西野)キャリアプランを形成する上で多くの選択肢がある点を重視していました。その中で、被監査会社等の数が最も多いEYに魅力を感じました。
(豊田)EYの被監査会社等の数は、3,821社(2019年6月30日現在)で他監査法人と比較すると最も多いですね!
(J1 西野)それと、EYに蓄積された非常に多くの情報を利用できることを説明会で知ることができ、様々な経験を積みながら成長できるチャンスが多いことに魅力を感じた点も決め手のひとつです!
(豊田)入所後8ヶ月ほど経ちましたがどのような実務経験をしましたか?
(J1 西野)製造業や信用金庫、パブリックなど幅広い業種の監査を経験でき充実しています!
(豊田)業種が異なると準拠する会計基準が異なりますよね。
(J1 西野)実務で初めて触れる会計基準もあり、幅広い業種に関与する楽しさを実感しています!
(豊田)今後、経験したい実務はありますか?
(J1 西野)EYには監査業務だけでなくIPOなどの非監査業務を経験できるチャンスがあるので、監査実務を一通り経験した後には非監査業務も経験したいと思っています。
(豊田)非監査業務も含め被監査会社等の数が多く、また、様々な業種に携わるチャンスがある点がEYの魅力のひとつですね!
3人目:桶谷さん(浜松出身、小売業の前職時代に会計士の勉強を始め転職)
桶谷さんには地域を選ぶ際に重視した点を聞いていきたいと思います。
(豊田)EY浜松静岡事務所を選んだ理由はなんですか?
(J1 桶谷)事務所説明会へ参加した際に感じた人柄と被監査会社等に魅力を感じたことが最大の理由です。
(豊田)人柄について具体的に教えてください!
(J1 桶谷)数ある事務所説明会で多くの職員に出会いました。その中で、EY浜松・静岡事務所で出会った職員が穏やかな人柄であったこと、表現や行動が丁寧であったことに惹かれました。それと、メリハリがある点も印象的でした。
(豊田)人柄を重視した理由はありますか?
(J1 桶谷)事務所の雰囲気を想像できたことです。この職場で働きたい!と、感じた点が一番の理由です。
(豊田)被監査会社等に感じた魅力についても具体的に教えてください!
(J1 桶谷)浜松・静岡の地域にとどまらず全国でも有名な企業や団体などをEY浜松・静岡事務所が担当していることを知り、この事務所では私も地域経済ひいてはグローバル展開する企業等に貢献することができると感じた点に魅力を感じました。関与できる業種が多い点も魅力に感じました。
(豊田)浜松には様々な規模や業種の被監査会社等があり、経験を得られるチャンスが無限大ですね!
以上、入所1年目のスタッフへのインタビューでした。
就職先を選択する際に重視するポイントは人それぞれあると思います。
EYに!浜松・静岡事務所に!興味のある方は10月12日の事務所説明会へぜひご参加ください!
EYの魅力や施策、浜松・静岡事務所の実務等をご紹介させていただきます。
======================================
日時:
2019年10月12日(土) 10:00~
受付開始:9:40~
場所:
EY新日本有限責任監査法人 浜松事務所 浜松アクトタワー24階 セミナールーム
プログラム:
①事務所説明
②オフィスツアー
③模擬監査
④フリーディスカッション
お申込み方法:
マイページ登録後(https://mypage.1170.i-web.jpn.com/EYshinnihon2019/)、
表題に、「事務所説明会参加希望」していただき、
内容に、「氏名」「連絡先(携帯番号)」「希望日」をご記入の上、下記宛先までお気軽にご連絡ください。
宛先:portal-ham@jp.ey.com リクルート担当まで
(折り返しリクルート担当よりご連絡いたします。)
申込期限:イベント前日17:00まで
======================================
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月