Recruit Blog リクルートブログ

事務所一覧

2024.06.28
地区事務所大阪事務所

大阪事務所 第3回 「入社1年目のお給料の使い道」

EY新日本大阪事務所ブログチーム(執筆者:T.Ono)

皆さん、こんにちは!

6月も終わり、論文式試験までおよそ1カ月半となりましたね。

7月、8月と追い込みシーズンが始まりますが、自分のペースを崩さず、最後まで駆け抜けていただければと思います!

さて、今回のリクルートブログのテーマは「入社1年目のお給料の使い道」についてです。

S. Nagashimaさんをはじめ、入社1年目の同期に話を聞いてみました!

勉強の息抜きとして読んでもらえると嬉しいです!

==============================================

■S. Nagashima

皆さん、こんにちは!

私は今年の2月にEY新日本大阪事務所に入社しました。

慣れない仕事で大変な日もありましたが、初めてお給料を貰ったときは、社会人としての一歩を踏み出したんだなと嬉しく思うと同時に仕事に対する責任を感じました。

そんな、いろいろな想いが詰まったお給料を何に使ったかをご紹介します!!

1つ目は、腕時計を購入しました。

シンプルなデザインですが、とてもお気に入りです。

初任給で自分に購入したものなので、記憶に残る素敵なものになりました!

大切に使い続けたいと思います!

2つ目は、父へのプレゼントに使いました。

父は私が受験生の頃、誰よりも応援してくれて、勉強を頑張るモチベーションの一つになっていました。

そんな父に少しずつ恩返しをしていきたいと思い、趣味のゴルフで使ってもらえるようにゴルフシューズをプレゼントしました!!

喜ぶ父の姿を見ることができ、私も嬉しかったです!

ブログを読んでくれた皆さんも勉強の合間に、合格後や就職後に欲しいもの、やりたいことについて考えてみてはいかがでしょうか。モチベーションが高まるかと思います!

最後まで勉強頑張ってください!皆さんの合格をお祈りしています!

==============================================

いかがでしたか?

今回は「入社1年目のお給料の使い道」というテーマで語ってもらいました。

私自身は趣味の筋トレで使うサポーターや、母の日のプレゼント(ギフトカードとカーネーション)を買いました!

働いて得たお金を自分のためにも人のためにも使えるようになり感慨深いです。

(奇抜な鉢植えとともに贈りました。飾ってもらえているようで嬉しいです!)

他の同期にもお給料の使い道について聞いてみたところ、旅行のための貯金、一人暮らしの初期費用、受験時代は価格的に諦めていた服の購入、プライベート用のPCに初任給を全て充てたなど、各々の使い方を楽しそうに紹介してくれました!

初任給には皆さんいろいろな思い出が詰まっていると思うので、家族やリクルーターに話を聞いて、モチベーションアップにつなげてください!

以上、「入社1年目のお給料の使い道」でした。

最後までご覧いただきありがとうございました!