Recruit Blog リクルートブログ
【浜松・静岡事務所】学生非常勤インタビュー Vol.11

皆さんこんにちは!
浜松事務所スタッフ1年目の鈴木と申します。
合格発表まで残り3週間を切りましたが皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。
ここのところ、寒暖差が激しいため、お身体にはどうぞお気を付けください。
さて、今回は、学生非常勤についてインタビューをしました。そこで、本日のブログは、インタビュー形式でお届けしたいと思います。今回、ご紹介するのはシニアの伊藤真梨さんです。学生非常勤について真梨さんの体験談などをお聞きしてきましたので是非最後までお読みいただけますと幸いです。
≪プロフィール≫
・伊藤 真梨(いとう まり)
・2018年入所、2019年4月に常勤に切り替え
・浜松事務所所属の5年目
・職階はシニア
・主にグローバルに展開する製造業の監査に従事
・今年(2022年)に修了考査に合格
≪インタビュー≫
鈴木:修了考査の合格おめでとうございます。
伊藤:ありがとうございます。
鈴木:学生非常勤についての働き方について多くの方が興味を持っていると思いますので、学生非常勤の働き方についてお伺いしたいと思います。
伊藤:学生非常勤の勤務は、常勤の方とは違い、学校の用事など自分の都合に合わせながら働くことができます。例えば、月火が授業なので、水木金を出勤日とすることや、授業がない場合は、月から金まで毎日働くなど柔軟なシフトで働くことができます。私は、大学4年の4月から7月は週2日から3日、8月以降はほとんど週5日働いていました。
鈴木:かなり柔軟に働けるんですね。基本的にどのくらい前にシフトを伝える必要があるのでしょうか?
伊藤:基本的に3ヵ月ごとにシフトをお伝えしていましたが、急に学校の用事ができた場合などは柔軟に対応してもらえました。あとは、テスト前などは普段よりも多めに休みをもらうことができました。また、8月や年末年始は常勤の方と同じように、まとまった日数の休暇をいただきました。
鈴木:非常勤で働いて良かったなと思ったことはどのようなことでしょうか?
伊藤:私が非常勤で働いてよかったと思ったことは、同時に入所した常勤の方と同じような科目を担当したことや現場往査への同行など、常勤の方とほぼ同じ水準で業務が行えた点です。また、一定の日数以上働くと実務経験期間にカウントされることも非常勤で働いてよかったなと思いました。
鈴木:学生非常勤でも常勤と同じ水準で働けるんですね。常勤の方よりも時間が限られている中、周りからの期待値も常勤の方と同じ水準となると、かなり大変だったと思うのですが学業や補修所との両立はできましたか?
伊藤:その辺りは、大丈夫でした。事務所としても学業や補修所を優先していただけたので両立はできましたし、無理なく働くことができました。
鈴木:それは良かったです。やはり、学生ですから学業が優先ですもんね。無理なく働くことができるのならば学生非常勤として働くのも一つの選択肢ですね。
伊藤:そうですね。学生非常勤として働くことで常勤の方と同じように働けますし、大学も優先していただけたので本当にいい経験ができました。他にも、特に1年目は、非常勤であったため常勤の方よりも負担が少ない状態で繁忙期を体験できたので2年目以降の心の準備もできました。
鈴木:そうなんですね。負担が少なく繁忙期を体験できるのは学生非常勤のメリットですね。
最後に、就活生の皆さんに一言お願いします。
伊藤:私は、大学は大阪でしたが浜松で就職しました。浜松事務所を選んだ理由としては規模が大きくないためさまざまな業種の監査ができる環境が魅力的でした。事務所のメンバーについても規模が大きくないからこそ全員の顔と名前が一致していますし、事務所の雰囲気も私に合っていたので浜松事務所にしました。浜松事務所は、さまざまな業種の監査ができ、成長できる環境にあります。ぜひ、一緒に働きましょう。
・・・・・・・・・・
いかがでしたか。
学生非常勤として働くことを考えている方たちへ是非参考になれば幸いです。
今は、合格発表待ちで自分がやりたいことや将来のビジョンについてよく考えられる時期かと思います。是非、さまざまな人の話を聞いて自分の将来についてよく考えていただければ幸いです。
なにか気になることや疑問点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
======================================
ご希望により事務所説明会をオンラインや対面形式にて随時開催しますので、お気軽にご連絡下さい。
■申込方法
下記項目をご記入のうえ、以下のメールアドレスにご連絡をお願いします。
折り返しご連絡させていただきます。
宛先:portal-ham@jp.ey.com リクルート担当まで
1.氏名
2.年齢
3.連絡先
4.受験地・受験番号
5.希望日時(3つ程度)・開催方法
6.質問したいこと(決まっている場合のみ)
======================================
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月