Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)

2024.12.02
EY@Work

服装から自分らしくいられるオフィスに ~カジュアル・エブリデー~

EY新日本ブログチーム

皆さん、こんにちは!

EY新日本ブログチームです。

皆さんは「オフィスカジュアル」という言葉を耳にしたことがありますでしょうか。「オフィスカジュアル」とは、ビジネスに適したカジュアルな服装を意味します。今回は、EY新日本の取組み「カジュアル・エブリデー」について紹介したいと思います。

EY新日本では「カジュアル・エブリデー」を、以下の目的の一助として実施しています。

・多様な働き方を推奨し、多様なバックグラウンドをもつタレントにとって魅力的な組織にする

・従来の習慣から抜け出し、より自由で柔軟な発想を促す

・個々人のライフスタイルを尊重し、EYのDE&Iカルチャーをさらに推し進める

カジュアルな服装は、必ずしも仕事への姿勢の緩みを意味しません。各々が個性を纏い、自由で柔軟な働き方ができる環境を作り上げていこう!といった施策です。服は自己表現のキャンバスです。個性を尊重し合い、多様な人材から多様な発想を得ることで、変化に耐えられる強く柔軟な組織となり、EYのパーパスである「Building a better working world」の実現に繋がります。

このような施策の元、ポロシャツやジーンズ、スニーカーでの事務所への出社が許可されています。(※スーツでの事務所への出社が禁止されるものではありません。)

もちろん、「カジュアル」とは言っても、エチケットは必要です。ダメージジーンズやサンダル、短パンなど、過度に派手な服装や、場にふさわしくない服装は禁止されています。

また、クライアントにもよりますが、往査時はスーツの着用が基本とされています。

今回は、EYメンバーの勤務時の服装をパシャリ!実際に自分が働く姿を想像しながら見ていただければと思います!

【オフィス出社時】

いいですね~。

右側の女性のように、スニーカーやジーンズなどラフな格好で出社できます。一方で、もちろん左側の男性のように、セットアップでビシッときめることも可能です。また、季節や天候に合わせた服装で出社できる点もオフィスカジュアルならではといえるでしょう。

【クライアント往査時】

いいですね~。

女性は、ジャケットを羽織り、清潔感のある服装ですね!ややカジュアルな服装でもOKなクライアントも増えてきました。もちろん、ジャケット・パンツでピシッときめてもOKです!

男性は基本的にスーツを着用することが多いですが、最近はクライアント自体もオフィスカジュアルを導入しており、スーツ着用が強制されないこともあります。特に夏場はクールビズの取組みもあり、ジャケットやネクタイは身に着けないことが多いです。

いかがでしたでしょうか?

「カジュアル・エブリデー」は、単にドレスコードを緩和するという表面的な変化にとどまりません。個々のアイデンティティを尊重し、自分らしいスタイルで働ける環境を整えることで、各々が持つポテンシャルを最大限に引き出すことができます。

さらに、仕事におけるパフォーマンスだけでなく、働く喜びや満足感を高めるための重要な要素にもなっています。皆さんが歩むキャリアの道は、自分自身を知り、磨き、表現する旅となります。「カジュアル・エブリデー」は、その旅をより一層豊かなものにするための一助となるはずです!

是非、皆さんと「カジュアル」な「エブリデー」を共にできることを楽しみにしています!

それでは次回のブログでお会いしましょう!

読んでいただきありがとうございました!

↓オフショット

----------------------------------------------------------------------------------------

ブログ以外にも、各種SNSを更新しています。

LINE:EY新日本有限責任監査法人 定期採用 LINE公式アカウント

FB :Facebook EY Careers Japan アカウント

X :X EY Japan キャリア アカウント

こちらも是非チェックしてみてください!