Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)

2024.11.28
インタビュー~スタッフ・シニア編~

【インタビュー】社会人経験者の就活・今後のキャリア

EY新日本ブログチーム

皆さん、こんにちは!就職活動は順調に進んでいますでしょうか?

就活生の中には社会人経験がある方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、「社会人経験者が参考になる就活情報をご提供したい!」という思いで、2人のEYメンバーにインタビューをしてきました!

Interviewee

① K. Nさん(写真左) 第3事業部 スタッフ 製造業・卸売

② C.Mさん(写真右) 第3事業部 スタッフ 製造業・小売

Interviewer

T. H 第3事業部 スタッフ テクノロジー・小売

--早速ですが、社会人経験があったお2人の現状や就職活動について、それぞれ深掘りしていきたいと思います!まず、監査業務の中で、前職での経験はどのような場面で生きているでしょうか。

① 監査の現場では1年目から"クライアントとのコミュニケーション"が欠かせません。私は前職で営業活動を行っていたため、この点はあまり苦労することなく業務を行えています。また、中国での滞在経験があるのですが、現在多くの中国子会社を有するクライアントを担当しており、現地の経理担当者とのやり取り等、その経験を存分に生かすことができています。

② 前職では病院で患者さんとお話しする機会が多くありました。チームメンバーやクライアントなど多くの人と話す必要のある監査の仕事に大変生きていると思います。

--それでは、就職活動を振り返って、EY新日本で会計士の一歩を踏み出そうと思った理由を教えてください

① 私が就職活動の中で意識していたことは、前職の経験を生かした業務に携わることができるか、また、法人全体として自身のキャリアパスを広げてくれる組織風土や取組みがあるか、の2点でした。リクルーターやEYメンバーとの面談など、就職活動を通じて、EY新日本では上記2点の環境が整っていることを感じられたため、EY新日本を選びました。

② 私がEY新日本を選んだ理由は、長く安心して働くことができる法人だと感じたからです。前職はとてもやりがいのある仕事でしたが、これから何十年先も働いていくというビジョンが明確でなく、手に職をつけようと思い会計士試験を受けました。試験に合格し、就職活動をする中では、長く安心して働ける環境か、という点に主軸をおいていました。担当リクルーターをはじめ、EYメンバーの入社から現在に至る様々なキャリアを聞く中で、EY新日本なら私の思い描くキャリアを実現できるのではないかと思い入社しました。

--実際にEY新日本で働いてみていかがですか?

① EY新日本には、個々のキャリアプランの実現を応援してくれる仕組みが数多くあると日々実感しています。例えば、自ら手を挙げれば自身が学びたい会計論点に触れられる機会がある他、希望すればIPO監査、リファーラル業務などに1年目から従事することも可能です。この点、個々のキャリアプランを尊重し、その実現に向けて具体的に取り組んでくれる職場は決して多くないと思われます。このようにEY新日本の環境が貴重であることを、前職のある方はより実感されるのではないでしょうか。

② EY新日本に入社して2年弱ですが、チームメンバーをはじめ様々なEYメンバーに助けられてきました。仕事をしていると辛いこともあると思いますが、年次の近い先輩や同期だけでなく、時にはパートナーやシニアマネージャーにも相談にのっていただき、励ましてもらいました。また自分だけのキャリアを形成するために必要となる先輩の経験やアドバイスを共有いただく機会も多くあります。私は恵まれた環境で仕事ができていると日々感じおり、周りの方に感謝しています。

--EY新日本での今後のキャリアについて、イメージはありますか?

① 現在は国内企業の監査業務、及びリファーラル業務を担当しています。今後はインチャージとして監査業務の経験を積み、他にもIPO監査等、業務経験の幅を広げていきたいと考えております。

② 今後、短期的には修了考査に合格することが目標です。現場主査としては、上からも下からも頼られるような人になりたいと考えています。

--最後に、前職ありの就活生へメッセージをお願いします!

① 監査法人入社時の年齢やバックグラウンドはさまざまですが、自身の経験が生かせるのか、同期や先輩方と馴染めるのか、そういった不安がある就活生もいると思います(実際に私もそうでした)。

その点、EY新日本には法人として、皆さんの経験を強みに変えて活躍してもらいたいというマインドが根付いており、また、同期も年齢・バックグラウンドに関係なく友好的な雰囲気であるため、ご安心ください。

ぜひ、EY新日本で自身の新たな可能性を感じてみてください!

② 合格おめでとうございます!第2のキャリアとして何を選択するかについては大変悩まれると思いますが、自身のこれまでの経験実際に会った監査法人のメンバーの話を聞いて納得のできる就職活動になるよう、応援しております。そして、是非一緒に働けることを楽しみにしております!

--Nさん、Mさん、ご自身の体験を共有していただきありがとうございました!

また昨年のブログ記事もぜひ覗いてみてください!

前職あり会計士対談~転職組から見たEYライフ~|リクルートブログ(東京事務所)|EY新日本有限責任監査法人定期採用サイト

----------------------------------------------------------------------------------------

ブログ以外にも、各種SNSを更新しています。

X :X EY Japan キャリア アカウント

LINE:EY新日本有限責任監査法人 定期採用 LINE公式アカウント

FB :Facebook EY Careers Japan アカウント

こちらも是非チェックしてみてください!