Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)

2024.10.04
インタビュー~マネージャー・パートナー~

【インタビュー】つながりを感じて成長へ 第3事業部長 パートナー

EY新日本ブログチーム

左がスタッフのNakashimaさん 右が事業部長のMatsuuraさん


Interviewee -Y.Matsuura

EY新日本有限責任監査法人の監査パートナーであり、第3事業部の事業部長を担う。グローバルに事業展開する総合電機メーカー、精密機械メーカー、自動車部品メーカーなど、さまざまなセクターに属する会社の監査業務を経験。ロサンゼルスに2年間、シカゴに3年間駐在し、米国上場企業の監査、アメリカに進出する日系企業への業務提供を支援 。一般事業会社で、5年間の勤務経験を有する。一橋大学社会学部卒業。学士(社会学)。

Interviewer -K.Nakashima

スタッフ。第3事業部所属。現在製造業を中心に監査業務を行う。

第3事業部の人達は個性豊か?

--第3事業部の特色・強みは何でしょうか?

まずは、「人」ですね。優しい人、優秀な人、魅力的な人がたくさんいますよ。ぜひ、第3事業部メンバーとたくさん話して、確認してみてください!あとは、「多様な経験」でしょうか。日本の時価総額ランキングでベスト5に入る大会社から、上場を目指す新興企業、有名海外ブランドの会社と、様々なクライアントがあります。多種な業界、IFRS、IPO、グローバル対応などプロフェッショナルとして多様な経験をし、知識を得る機会があるのは特色、魅力だと思います。

--第3事業部のメンバーは個性豊かな人が多いと思っていました。実際に働いてみて私も多様な経験を積ませてもらっています!

仕事を通じてやりがいと楽しさを!

--事業部長が描く事業部の未来・ビジョンを教えてください。

私が常々言っている事業部運営の土台は「成長とつながり」です。もちろん、仕事は大変なこともありますが、事業部のEYメンバーには成長してもらいたい。同期はもちろん、先輩や後輩、たくさんの人とつながってもらいたい。そして、仕事を通じて、楽しさ、やりがいを感じてもらいたいです。強い組織では、一人一人が、楽しく、やりがいをもって仕事します。そんな事業部を目指しています。

--入社前は不安なことだらけでしたが先輩がサポートしてくれたおかげで、今では不安を感じずに業務ができています! 事業部の土台が「成長とつながり」でよかったです!

私って第3事業部向いてるのかな?

--第3事業部では、どのような人材を求めていますか?

事業部運営の土台が「成長とつながり」なので、そのマインドを持っている人ですね。まずは、仕事だけでなく、色々なことを通じて、自分を成長させたいという意欲を持っている人。積極的で、色々なことに興味を持って取り組む人です。

次に、つながれる人。一緒に仕事をする仲間と良い関係を築いて、気持ちよく仕事ができる人。コミュニケーションが苦手な方でも大丈夫です。良い人間関係を作っていこうという気持ちを持っていることが大事です。

--そうですね、つながりを大切にしている人、成長意欲のある人が多いように思えます!
私もつながりを感じて成長したい人です!

就活生へのメッセージ

ぜひ、第3事業部の魅力的なEYメンバーと話をしてください。そして、彼らと「一緒に働きたいな」と思ったら、第3事業部を志望してください。あなたと「つながる」ことを私も楽しみにしています。

--海外出張等でお忙しい中、インタビュー対応ありがとうございました!改めて第3事業部の良さに気付けた気がします!

読んでいただきありがとうございました!

次回は、合格発表までの過ごし方第2弾をお届けします!

第4事業部長インタビュー、第5事業部長インタビューもお楽しみに!


----------------------------------------------------------------------------------------

ブログ以外にも、各種SNSを更新しています。

X :X EY新日本有限責任監査法人 採用 アカウント

LINE:EY新日本有限責任監査法人 定期採用 LINE公式アカウント

FB :Facebook EY Careers Japan アカウント

こちらも是非チェックしてみてください!