Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
部活動のススメ ~監査だけじゃない!EY新日本の魅力~

皆さん、こんにちは!
今回は監査・就活からは少し離れて、EYの 『部活動』 について、紹介していきます!
EYでは部活動も充実しており、業務以外でも職員同士の親睦を深められる場として盛り上がっています。
どんな部活があるのか、筆者自身も気になったので調べてみたところ、27もの部活動が存在していました!
気になる、入ってみたい部活動はありましたか?
今回は、様々あるEY部活動から厳選して、3つの部活動を紹介していこうと思います!
1.EY CrossFit部
『健康と向き合い、業務パフォーマンスアップ!』EY CrossFit部
デスクワークの多い監査業務。自分の心身と向き合う時間を作って、パフォーマンスを高めよう!という熱い意志をもった (筋肉好きの人) により、EY CrossFit部は結成されました。
Before コロナは、月に1回程度、ジムでトレーニングしていました。10-20名程度でしょうか。
集まったら円になって、まずはストレッチ、呼吸と心を整えます。
それから、ランニング・スクワット・ハンギングワイパー(筆者はここから応援に回ります)へと、レベルアップ。
年に1回、トレーニングの成果を試すためSpartan Raceに挑戦する者も!
Spartan Raceとは、世界42か国で参加者100万人以上、世界最大の障害物レースです!(ゴール後に写真をパチッ!)
部員の目的は、リフレッシュしたい(筆者)、筋肉と心を整えたい(部長)等、さまざま。
また、監査は、ITチーム・税金チームとの協力もしばしば。
こういった場で「ちょっと教えて」と、それぞれの専門性を生かしてアドバイスしあう姿も見受けられ、とても良い雰囲気です。
After コロナに向けて、今後も活動を計画しています。気になった方はご連絡ください。みなさんの参加をお待ちしております!
2.剣道部
■現在の構成員
松浦常務理事をはじめ、各事業部、金融部、EYTAS、EY税理士法人等複数の組織からパートナー、マネージャー、シニア、スタッフ等幅広い職階が参加(20名)
「交剣知愛」をモットーに法人内外に共通の趣味を持つ人脈形成ができます!
■主な活動内容(コロナが落ち着けば下記のようになる予定です)
◦ 月例稽古会(毎月第二又は第四土曜日) 浜町中央区総合スポーツセンターの武道場
新日本OBの7段の先生に指導いただいております。他法人も参加します。
◦ 夏合宿(7月) 日光中禅寺湖の中学校を借ります。
◦ チャンピオンシップ剣道大会(12月)・・・EYに限らず会計士剣士が一堂に会す一大イベントです!
◦ 千代田区剣道大会 個人戦(7月)団体戦(10月)
◦ 情報系企業剣道大会に参加(10月)22回大会は飛鳥涼も参加しました。
当該大会は初出場でEYは3位になり、 「剣道日本」に掲載されました。
コロナ前最後の東京会計士会チャンピオンシップ剣道大会では、個人も団体もEYが優勝しました。
コロナの影響で2020年は1月の稽古始めと12月の稽古収めしか活動ができていなかった剣道部ですが、コロナの落ち着きとともに、活動再開に向けて着々と準備を進めております!
■就活生に一言
道のつくもの、始めませんか?
3.サウナ&スパ部
▶ クラブ活動の概要
皆さん、サウナには心身共に多くの効能があるのをご存じでしょうか?
デトックス効果、安眠効果、美肌効果、新陳代謝の促進、冷え症改善等々に効果があるのはもちろんのこと、温冷浴により自律神経の乱れを整えられることで、精神状態も安定します。
我がサウナ&スパ部では、サウナ施設にてみんなでサウナセッションを行い、その後の懇親会で交流を深める活動をしています。
サウナに入る時に脱ぐのは服だけではありません。
役職や肩書、世間体も脱ぎ去り、年季の入ったプロサウナーも若葉マークの初心者サウナーも、一緒になってサウナ浴を楽しんでいます。
最近特にサウナがメディアで取り扱われることが増えて、我々の活動に世間が追い付いてきたことをひしひしと感じています。
▶ 活動内容詳細
コロナ前は定期的に都内近郊のサウナ施設にて活動(サウナセッション)を行っていました。
連休には、静岡県にあるサウナ世界遺産である"しきじ(サウナ施設)"に遠征し、極上のサウナと贅沢な海の幸をみんなで満喫してきたこともあります。
現在はクラブでの活動は自粛していますが、コロナが終息したあかつきには、活動を再開し、引き続き、都内近郊のサウナ施設にてセッションを行う予定です。
さらに、当部はJAPAN SAUNA-BU ALLIANCEに加盟しており、他の企業のサウナ部との活動も企画していきたいと考えています。
▶ 就活生に一言
EYで一緒にサウナライフを送れることを楽しみにしています!
・・・いかがでしたでしょうか?
「部活動」といっても、定番の部活動から、「え、これも部活動でやっちゃうの!?」といったものまで幅広くあったかと思います。
筆者自身も部活動に参加しておりますが、
「同じ仕事をしているけれども普段会社では滅多に会うことの無い人たちと、同じ趣味を共有しながら親睦を深められること」
が、部活動の何よりの魅力だと思います。
コロナ禍で活動自粛中の部活動が多くはありますが、コロナ終息後に向けて、皆英気を養っているところですので、ご心配なく!
皆さんも、EYに入社されましたら、部活動にも積極的に参加してみてください!
2021年度定期採用マイページがOPENしています。
イベント情報やブログの更新を見逃さないためにも、マイページ登録をおすすめします!
詳細はコチラ!
また、ブログ以外にも、Twitter / Facebook / Instagram / LINEの各種SNSを更新しています。
こちらも是非チェックしてみてください!
※次回投稿は10/6 (水)予定
テーマは、「東京事務所と地区事務所の違いとは?」についてです!お楽しみに!
EY新日本ブログチーム一同
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月