Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
今、知ってほしい「カーボンニュートラル」

当該記事は2021.09.03にアップされたものの再投稿になります
就活生の皆さん、こんにちは!
SDGsカーボンニュートラル支援オフィスの佐野です。
今、様々なメディアで「カーボンニュートラル」「気候変動」「脱炭素」といった言葉が飛び交っています。皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?ひと昔前は、温暖化、CO2排出といった環境問題は、日常生活とは直接関係のない、どこか遠い存在というイメージでした。しかし、ここ数年でレジ袋が有料化されたり、カフェではプラスチックカップでの提供を廃止したりと、日常のあらゆる場面で「環境」を意識した変化が起こっています。今、環境問題は私たちの身近な生活にも変化をもたらし、社会の中では個々の企業が早急な対応を迫られている重要な課題となっているのです。
この様な社会的な課題に対応するため、EY Japanでは2021年1月に「SDGsカーボンニュートラル支援オフィス」を設置しました。
就活生の皆様にも、最近よく聞く「カーボンニュートラル」に関してEYがどの様な活動をしているのかをぜひ知っていただきたく、本支援オフィスの前川パートナー、大味マネージャーへのインタビューをご紹介します。
本支援オフィスの活動内容は、9月の法人説明会の電力・ガス、石油セクターブースでも直接聞くことができますので、少しでも興味が湧いたら、ぜひお立ち寄りください!
そもそも「カーボンニュートラル」(以下CN)とは何でしょうか?
大味)温室効果ガスの排出量から吸収・除去できる量を差し引いたネットの排出量をゼロにするという意味です。当初は気温上昇を抑えるという環境面で注目をされていましたが、今は、CNへの挑戦がどのように経済面に影響を与えるかにも注目が集まっています。日本では、昨年10月に菅総理大臣が「2050年カーボンニュートラル宣言」を行い、その後「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」として「経済と環境の好循環」につなげるための産業政策が示されました。
【参考】「カーボンニュートラル」って何?
(出典:資源エネルギー庁ホームページ)
CN支援オフィスでは、具体的にどの様なサービスをしているのですか?
前川)今年1月のオフィス立上げ後、先行して洋上風力発電所の入札支援等のサービスを提供しています。また、エネルギービジネス変革への将来シミュレーションの公表や、経済産業省から外部講師をお招きしセミナー開催するなど、積極的な情報発信を行っています。このほか提供できるサービスはCNに関連する資金調達、M&Aや管理体制の構築などへ多岐に亘ります。
2050年カーボンニュートラル達成のために必要な変革とは?~EY独自エネルギー需給予測モデル~ | EY Japan
EY、『カーボンZERO 気候変動経営』を出版 「50年経営」を目指す企業が今実行すべきオペレーション改革を提言 | EY Japan
どの様なメンバーで活動されているのでしょうか?
前川)監査法人だけでなくEYTAXやEYストラテジー&コンサルティングに所属するメンバーもいます。クライアントのニーズに応じて、ワンストップで包括的なサービスをできるように、会計・監査だけでなく税務や事業戦略立案のプロフェッショナルが一体となってサービス提供できる体制にしています。
社会課題という大きなテーマに向き合うため、サービスラインを超えた横の連携があるのですね。他の分野のプロフェッショナルと一緒に働くことができるのは会計士としてのキャリアにもプラスになりますね。
最後に、これからの社会の主役となる若者たちに、メッセージをお願いします。
大味)CNの対応は自身の生活に直接影響を与える身近な問題です。また、問題の解決にはいくつものイノベーションが必要であり、新しい視点を持った皆様の力が不可欠です。是非、社会のため、自身のためにこの問題解決に向けた取組みにEYの一員として参加しませんか。
前川)CNの達成は2050年を目標としています。そのため、これまでお話ししてきたような動きが本格化するのは、まさにこれからです。皆様が、監査法人に入って様々な経験を積み、第一線で活躍される頃、ちょうどCN達成に向けた各種の取組みが本格化する時期になると考えています。EYの一員として、私たちと一緒にCN達成に向けて取り組んでいきましょう。
前川さん、大味さん、ありがとうございました。
これから先、監査法人も業務の幅が広がりそうですね。ぜひ多様性に富んだALL EYメンバーでCN支援オフィスを盛り上げて行っていただきたいと思います!
就活生の皆さん、本支援オフィスの活動については、法人説明会でも話を聞ける機会がありますので、少しでも興味をお持ちでしたら、是非お立ち寄りください!
<法人説明会の予定>
セクター×人気チームが語る監査の現場!フリーディスカッション編(石油・ガス)
9月20日 13:00~14:00
9月29日 15:30~16:30
10月5日 14:30~15:30
セクター×人気チームが語る監査の現場!フリーディスカッション編(電力・ユーティリティ)
9月21日 14:00~15:00
9月26日 14:00~15:00
10月5日 11:00~12:00
就活について、こちらの記事が参考になると思います。未チェックの方はぜひご確認ください!
2022年度定期採用マイページがOPENしています。
イベント情報やブログの更新を見逃さないためにも、マイページ登録をおすすめします!
また、ブログ以外にも、各種SNSを更新しています。
Twitter:
https://twitter.com/EY_CareersJapan
FB:
https://www.facebook.com/EYCareersJapan
LINE:
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40295tpqna&lp=f2QKGc&liff_id=1657101817-ryLMNV70
Instagram:
https://www.instagram.com/eyjapancareers/
こちらも是非チェックしてみてください!
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月