Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
会計士を目指した理由と、なってよかったと感じた点

(飯田) 皆さんこんにちは!いよいよ論文式試験まで残りわずかとなりましたね。今回は、金融事業部所属スタッフ1年目の飯田涼介と齋藤純でお送りします!
(飯田・齋藤) よろしくお願いします!
(齋藤) 入社して4か月ほど経ちましたね。合格発表からもう半年とか信じられませんね。発表前に毎月神社にお参りに行ったことを覚えています。(まだお礼参りはしていませんが (笑))
(飯田) 僕は、現実逃避するために趣味のドライブをしていました!ところで、なぜ齋藤さんは公認会計士を目指したのですか?
(齋藤) 私は、祖父が会社を経営しており幾多もの壁にぶつかり、乗り越えていく姿を傍らで見て、自分が企業のために何か手助けができる事をしたいと感じ、会計士を目指しました!
(飯田) 身近に経営に携わっている方がいるのはすごいですね!
(齋藤) 飯田さんはなぜ目指したのですか?
(飯田) 僕が目指した理由は、様々な会社の内部見ることで、その業界についてのナレッジを増やして社会に対する視野を広げることができるのではないかと考えたからです!
(齋藤) 会計士の仕事を経験することで、様々な会社に対する理解を深めることができますね!実際に会計士となってみてよかったことはありましたか?
(飯田) 僕が一番なってよかったことは、自分に自信がついたことですね。今まで勉強してきたことが実務で役立ちチームの人と専門的な話をたくさんすることができて、受験時代に勉強したことに対する理解がさらに深くなり、さらに勉強してみたいという興味が湧きました!
(齋藤) 受験時代の知識を活かすことができて素晴らしいですね!私が会計士になってよかったことはお給料をいただけたことですかね(笑)私は初任給で今まで応援してくれた両親にご飯をご馳走したり、社会人になれたご褒美としてオーダースーツを購入しました!
(飯田) 僕もとても嬉しかったです!今まで頑張ってきたからこそ初任給をいただけたと考えたら涙が止まりませんでした。因みに、受験時代に我慢していたゲームを買いました!
(飯田) 最後に、残り論文式試験3週間を切りましたが、悔いのない時間をお過ごしください。今まで通りにペースを崩さず過ごすことができれば、皆さんなら必ず勝ち取れます。常に平常心を持ちながら、健康にも気をつけてください。我々も皆さんが論文式試験において最大限の力が発揮できるよう心から願っております。
2021年度定期採用マイページがOPENしています。
イベント情報やブログの更新を見逃さないためにも、マイページ登録をおすすめします!
詳細はコチラ!
※次回投稿は8/11 (水)予定
テーマは「受験時のマイルール」です!お楽しみに!
EY新日本ブログチーム一同
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月