Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
受験前のメンタル(心構え)

皆さん、こんにちは!
8月の論文式試験まで、とうとう1カ月を切りました。勉強も山場を迎えていることと思います。
そこで、今回は受験前の心構えについて書きたいと思います。少しでも皆さんのお力になれるとうれしいです。
直前期はすべての科目をメンテナンスしながら、最後の追い込みをかける大変な時期かと思います。
また、暗記中心の勉強にシフトされている方も多いのではないでしょうか。
私の論文試験1か月前を思い出すと、暗記教材の反復や、租税法や経営学の積み残しのフォローなどをしていましたが、やはり暗記内容のメンテナンスのための反復がとても大変でした。
暗記力に自信がなかったこともあり、自分の頭の中にある知識が必要な暗記量に遠く及ばず、また完璧からは程遠い不完全なものであると認識でき、このままでは合格が難しいのではないかという不安にもなりました。
そのような漠然とした不安の中でも、忘れていく記憶を一つ一つメンテナンスし、一つでも多く、また少しでも正確に暗記していく作業は精神的に本当に大変な時期でした。
その大変な状況の中私が意識していたのは、今この瞬間に自分ができることをするしかないということです。ジェットコースターのように変化する精神の中、過去の勉強不足を嘆く時間や、未来の合否を意識する時間、逆に未来の合格を想像する時間も、結局は現実逃避でしかないと自分に言い聞かせ、今に集中することを心がけていました。不安は自分自身が作り出した言い訳なんだと考えることで、合格を信じ勉強に集中することができました。
このブログを読んでいただいている皆さんにお伝えしたいことは、大変な状況にあるのは皆さん一人だけではないということです。少なくても私は精神的につらい状況にありましたし、周りも大変だったという方がほとんどです。
ですが、大変だからこそ挑戦できてよかったと感じることができるのではないでしょうか。大きな目標に向かってチャレンジされているからこそ、この状況を乗り越えてください。
そして受験当日、自分ができることをすべてやり切ったという清々しい精神状態で、最高のパフォーマンスを発揮できることを願っています。
2021年度定期採用マイページがOPENしています。
イベント情報やブログの更新を見逃さないためにも、マイページ登録をおすすめします!
詳細はコチラ!
※次回投稿は 8/4 (水)予定
テーマは「なぜ会計士を志した?」です!お楽しみに!
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月