EY People メンバーインタビュー

支えられて歩み出した
公認会計士の道。

監査トレーニー職 2018年入社
第2事業部 シニア

K.Shingyouchi

社会人となってからも学び成長していける環境を求め、大学卒業後は銀行に入行。簿記を学ぶうちに公認会計士の仕事に関心をもつようになり、キャリアチェンジを志して退職。働きながら試験勉強ができる監査トレーニーに魅力を感じ、EY新日本に入社。

キャリアチェンジへの挑戦

銀行での仕事も覚え始めやりがいも感じていたため、 退職する際には心底悩みました。会計のプロとしてキャリアを積みたいと考えて見つけた公認会計士という職業ですが、そのためには難関試験合格という大きな壁もありました。
それでも思い切って一歩を踏み出したのは、挑戦するなら今しかないという強い思いと、EY新日本の監査トレーニー制度に巡り会えたからです。試験勉強するだけでなく、より具体的な実務に触れられることにとても魅力を感じました。また、正職員として安定した働き方を続けながら試験に備えた準備ができる監査トレーニー制度は、私の背中を強く押してくれました。

多くのサポートを受けながら

入社後配属されたのは第2事業部。周囲は会計士ばかりのため、“合格したい”という大きなモチベーションになりました。1人の先輩が監査トレーニーのサポーターとして私の担当をしてくださり、受験に向けたアドバイスをはじめ、仕事のアサインについても勉強の負担にならないように配慮してくれました。
何よりありがたかったことは 、勉強の時間を十分に取れたことです。合格するまでは残業はなく、定時後はそのまま予備校の自習室に行って勉強することも多かったです。予備校では、他のEY新日本の監査トレーニーと勉強の進捗等を相談することもありました。論文式試験の前には2ヵ月間の試験休暇制度も利用しました。チームの方々も快く送り出してくれてありがたかったです。絶対に合格して恩返しをしたいと強く思い、より一層勉強を頑張ることができました。
無事に合格したとき、職場の先輩たちが自分のことのように喜んでくださったのは本当に嬉しかったです。ずっと応援してくれていた家族にも心から感謝しています。

多様な規模のクライアントを担当

私の所属する第2事業部は食品メーカーや消費財メーカー、メディア系企業、エンターテイメント系企業などがクライアントの事業部です。私はさまざまな規模のメーカーを数社担当しています。大企業は企業の全体像を把握する難しさがありますが、海外のEYと連携して海外子会社にも目を配る面白さが味わえます。一方で比較的小規模の企業については、内部統制をはじめより深く企業を理解することができ勉強になります。このように幅広い案件に携われることは、EY新日本の魅力の一つでしょう。

組織や年齢を超えたコミュニケーション

EY新日本には「カウンセリングファミリー制度」があります。これは10人前後のメンバーが一つのチームとなり、定期的なミーティングを通じてコミュニケーションを深めていくものです。組織横断なので、メンバーの年齢やポジションも様々。私のようなスタッフからシニア、マネージャー、パートナーまでが同じチームに所属しています。
話す内容も多彩で、仕事のやりがいや担当している仕事についての悩み、キャリアアップについてのアドバイスなど多岐にわたります。仕事で一緒になることのないメンバーの話を聞くことは大きな刺激になりますし、女性の先輩の話はロールモデルとしてとても参考になります。
このほか、リモートワークが定着した今は、チャットを活用したコミュニケーションも活発で、わからないことがあれば先輩にすぐ質問もできます。EY新日本ならではの風通しのよさは、こうしたところにも反映されています。

プロとしてキャリアを重ねたい

今後はより業務の幅を広げていきたいと考えており、現在担当しているクライアントに対する理解を深めつつ、IPO案件やリファーラル業務にも挑戦したいと考えています。
この先もワークライフバランスを実現させながら、プロフェッショナルとしての責任を果たす経験を重ねていきたいです。 私の 「カウンセリングファミリー制度」のチームでは女性メンバーが半数を超えているように、EY新日本は女性が働きやすい環境が整っています。子育てしながら活躍を続けている先輩も多く、その存在はとても心強く感じています。これからも変わらずに自分を磨き、第一線でクライアントに貢献できる公認会計士を目指したいと考えています。

One day schedule

  • AM 9:30

    【出社】往査先に到着、スケジュールとメールをチェック

  • AM 10:00

    【ヒアリング】四半期レビューにあたり、概況についてクライアントにヒアリング

  • PM 12:00

    【ランチ】チーム全員で、周辺のお店でランチ

  • PM 13:00

    【調書作成】担当の科目についてクライアントの理解を深めながら作業

  • PM 15:00

    【ミーティング】クライアントからの質問事項について内部ミーティング

  • PM 18:00

    【退社】繁忙期以外は同期との食事や趣味の時間もしっかり確保