Recruit Blog リクルートブログ
【富山・金沢事務所】富山・金沢事務所ってこんなところ

皆さん、こんにちは!論文式試験大変お疲れ様でした。
また、ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
私は、パートナーの仲下といいます。
2021年に大阪事務所から金沢事務所に異動し、北陸地区(富山県・石川県・福井県)の監査業務を担当しています。富山・金沢事務所のことや、北陸での仕事の魅力について、少しでも知ってもらえると大変うれしいです。
【富山・金沢事務所のご紹介】
北陸地区には富山事務所と金沢事務所の2つのオフィスがありますが、あわせて約40人のメンバーが皆で協力して北陸地区の監査クライアントを担当しています。
電力会社・金融機関・大学など、地域社会のインフラを支えるクライアントが多いことが特徴なのと、北陸を代表する様々な業種のクライアントがあって、誰でも幅広い分野の監査を経験できます。
私のように他の事務所から異動してきた方も多く、出身地も様々です。東京事務所など他の事務所のメンバーと共同で業務を行うこともあり、いろんなバックグラウンドを持ったメンバーと交流できる点も魅力ですね。
【仕事の進め方】
監査マニュアルや監査ツールは共通なので、どの事務所に所属していても仕事の進め方は全く変わりません。デジタルの活用で在宅勤務でも不便はないですし、住む場所による仕事の違いはほとんどないですね。
北陸ではクライアントに訪問して仕事をすることが多いので、皆で、ワイワイガヤガヤと議論しながら、監査品質の向上とクライアントのサポートに日々取り組んでいます。
【通勤】
他の事務所との違いがあるとすると移動手段でしょうか。北陸は車社会で、皆さんドアツードアの移動に慣れているので、クライアントへの移動には車を使うメンバーが多いですね。ただ、金沢や富山市内はバス路線が充実しているので、私はいつも電車やバスを使っています。県をまたぐ場合でも北陸新幹線で富山・金沢間は20分ほど。来年春には福井県まで延伸するのでさらに便利になります。
【北陸での生活の魅力】
北陸はとても自然が豊かで、食べ物やお酒もとてもおいしいです。新幹線の延伸をきっかけに再開発も進んでいて、都市と自然や文化の魅力がとても調和していますね。プライベートでもきっと満足できるのではないでしょうか。三県ともに見どころが多いですが、特に金沢は日本を代表する文化・観光都市だけあって、施設もすごく充実していて本当に魅力的な街だと思います。
【ぜひ北陸に来てください!】
なかなか北陸の魅力を語り尽くせないのですが、北陸のような豊かな環境で仕事や生活をすることは、きっととても良い経験になるのではないでしょうか。今まで北陸にご縁や興味が無かった方でも、ちょっとでも気になった方はぜひ検討してみてください。
一人でも多くの皆さんと一緒に仕事ができることを願っています。
よろしくお願いします!
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月