Recruit Blog リクルートブログ
【名古屋事務所】休日の過ごし方について~監査法人って忙しいの?~

皆さん、こんにちは!
今回は"休日の過ごし方"というテーマです!そこで、「休みはどれくらいとれるのか」「普段どのような休日を過ごしているか」についてご紹介します!
◆休みはどれくらいとれるのか
まず、皆さんは監査法人で働く人の休日についてどんなイメージを持っていますか?
監査法人というと「休日を返上するくらい忙しく働いていそう...」
そんなイメージをお持ちになる方もいらっしゃるかもしれません。実際、繁忙期は土曜日も出勤日になることがありますが、その代わりに、代休が夏休みや冬休み前後に設定されているため比較的長めの休暇を取ることができます!
上のグラフは、夏休みが何日間あったかをスタッフ1年目のメンバーに聞いた結果です。ほとんどのメンバーが2週間ほどの休みを取れていることが分かりますね。何をしていたか聞くと、実家に帰省していた、日本各地を旅行した、キャンプを楽しんだという方もいました!それぞれ充実した夏休みを過ごしていたことが分かりますね!
また、1年目の新人でなくとも、多くのメンバーが夏休みに長期休暇を取得しています。それぞれ旅行したり、実家に帰ったりと充実した夏休みを過ごしています。
◆普段どのような休日を過ごしているか
では、入社1年目のメンバーに普段の休日の過ごし方や楽しかったことを聞いてみましょう。
伊藤さんの場合
私は野球観戦が趣味なので、休日にバンテリンドーム ナゴヤに野球を観に行っています。テレビ中継では得られない臨場感がありテンションが高まります!
藤田さんの場合
補習所の考査が休日にあるのですが 、考査後は同期と集まってご飯に行きます !考査の後に楽しみがあるとより考査を頑張ろうと思えますね!
佐藤さんの場合
同期と伊勢志摩へグランピングをしに行きました!仕事ではなかなか同期と同じ現場になることがないので、旅行を機に、より仲を深められて楽しかったです!上記の写真は夜にバーベキューをした時のものです。海鮮が特においしかったです!
今回は主に3人の過ごし方についてご紹介しましたが、家で映画を観たり、カフェ巡りをしたり、脱出ゲームをしている方もいて、多くのメンバーが充実した休日を過ごされているようです!
入社1年目のメンバーは全員で11人いますが、とても仲がよさそうに思います。このように、皆さんが入社された後、同期になった方たちと飲み会や旅行など、仕事以外のたくさんの思い出を作ってください。
入社後の休日の過ごし方についてイメージできましたでしょうか?
休日の過ごし方はメンバーごとに違い、各々こだわりを持って過ごしています。個性的で面白い話が聞けるかと思いますので、個別相談会に参加された際には、それぞれのメンバーの過ごし方についてもぜひ質問してもらえればと思います!
個別相談会につきましてご希望の方は、お電話もしくはメールにて、①氏名②希望日時をご連絡ください。
Mail: recruit-nagoya@jp.ey.com
Tel: 052 566 1700
担当:加納
事務所一覧
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年2月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月