Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
第3事業部 ~セクター紹介~
こんにちは!EY新日本ブログチームです!
試験が終わり、あっという間に1週間が経過してしまいましたね。
まだまだ休み足りないとは思いますが、9/5(金)からは法人のイベント期間も始まるということで、周りに後れを取らないよう就活に向けて動き始めましょう!
リクルート4法人協定(2025kyotei.pdf)も確認しつつ、今年のリクルートの流れを押さえておくとよいと思います!
また、マイページの登録もお忘れないようにお願いいたします!(EY新日本有限責任監査法人 2025年定期採用マイページ)
今回は第3事業部についてご紹介します!
第3事業部はここ数年で人気が急上昇し、大人気事業部になりました。そんな第3事業部は、「成長とつながり」を大切にし、「やりがいと楽しさ」が実感できる事業部です!
第3事業部ってどんなクライアントがあるの?気になるセクター紹介!
さて、1番気になるのは、「第3事業部ってどんなクライアントの監査ができるの?」ということかと思います!そこで、第3事業部の主なセクターを紹介していきます!
① 小売・外食
小売セクターには、皆さんの日常生活に密接に関わる店舗(例えば、百貨店、海外の高級ブランド店、スーパーマーケットやドラッグストアなど)が含まれます。普段目にしている商品や購買時のレジ精算について、店舗側ではどのような会計処理を行い、どのような業務の流れを経ているか、ご興味ありませんか?これらの業界では、膨大な購買データを基にして分析をしており、デジタルツールが積極的に使われています!
また、外食産業も、私たちの生活に非常に身近な存在です。人気のファストフード店、カフェ、レストランなどを、会計監査を通じてサポートしています!日本の食文化を世界に広めるために、これらのビジネスでは積極的にグローバル展開をしているクライアントも多く存在します。また、取引が少額かつ大量ということもあり、効率的・効果的な監査のためにもデジタルツールの活用がますます重要になっています!
② 製造
会計監査にとってオーソドックスな産業であり、原価計算、棚卸立会などを含め、受験で学んだ一般的な会計論点・監査論点を経験できます!工場視察など、ものづくりの現場や製品そのものを見ることができ、初めての監査でも分かりやすいです!また、工場や営業所が海外や日本各地にあるため、一定程度出張があります。出張では、現場を目で見て感じ、生の声を聞くことで、初めて気付くことがたくさんあります!
テクノロジーセクターは、主に電気機器、さらにインターネット、ソフトウェア、ITサービスなどの分野において、多くのクライアントを抱えております。電気機器の分野では、製造業と同じく監査の基礎を学ぶことができます!また、急速に変化するインターネットやソフトウェア等の分野では、最先端で多様な会計領域を学び、様々なキャリアパスを築くことができる機会があります!
やりたいことにチャレンジできる第3事業部!
第3事業部では、何でもチャレンジできる環境と豊富なロールモデルが充実しています。例えば...
・製造業で学んだ監査の基礎を使い、IPO監査のスペシャリストになる!
・小売業の監査実務の中で、デジタルツールをフル活用しSmart Audit (デジタルツールを活用した効率的・効果的な監査)を極める!
・外資系リファーラル監査(海外に親会社がある日本子会社の監査)で英語力を高め、海外駐在に飛び立つ!
これらが全部第3事業部でできます!
また、キャリアとして第3事業部で監査の基礎を学んだ後、FAAS(Financial Accounting Advisory Services:財務会計アドバイザリーサービス)でアドバイザリー業務に挑戦するというロールモデルも多くあります!
特に最近では、IPO監査業務やグローバル業務の人気が高まっておりますが、第3事業部はそのどちらにも強みを持っています。
是非、第3事業部であなたの望むキャリアパスを叶えてみてはいかがでしょうか!
『成長とつながり』をモットーに、仲良し第3事業部!
第3事業部はなんといっても人があたたかく仲が良いです!スタッフ同士はもちろんのこと、上司とも仲が良く、フラットな関係でいることができます!
第3事業部の新人スタッフからは、
・メンバー1人1人を見てくれる温かい事業部!
・先輩が親身に相談に乗ってくれる
・それぞれの個性を尊重していて仲がいい!
・チーム内のコミュニケーションが活発
・やりたいことに注力できる
・伸び伸び働ける
と、雰囲気の良さが伝わる声がたくさん届いています!
第3事業部イベントでは、新人スタッフが登壇してカジュアルなトークをしますので、参加される方は是非雰囲気の良さを感じ取っていただけたらと思います!
いかがでしたでしょうか!
少しでも第3事業部に興味を持っていただけたら嬉しいです!
皆さんと同じフロアで、隣の席で一緒に働き、一緒にランチに行けることを第3事業部一同心待ちにしております!
~第3事業部採用パートナーからのメッセージ~
第3事業部は、何でもチャレンジできる環境で、多くの仲間とつながり楽しく前向きに成長できる事業部です。様々なことにチャレンジして自分らしく輝いてみたい方はぜひ!
第3事業部メンバー一同、皆さんとご一緒できるのを楽しみにしております!
----------------------------------------------------------------------------------------
ブログ以外にも、各種SNSを更新しています。
LINE:EY新日本有限責任監査法人 定期採用 LINE公式アカウント
FB :Facebook EY Careers Japan アカウント
こちらも是非チェックしてみてください!
カテゴリー
- すべて
- 事業部紹介
- IPO・スタートアップ
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月