Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)

2025.11.12
就活Tips

私たちの一日~在宅編~

EY新日本ブログチーム

こんにちは!EY新日本ブログチームです!

働き方が大きく変化する中で、会計士の働き方としても、在宅勤務はもはや特別なものではなくなりました。

さて、今回は「私たちの一日~事務所編~」に続き、比較的閑散期のスタッフによる在宅勤務の1日をご紹介します。

9:00

おはようございます。

EY新日本の勤務開始時刻は9:30です。事務所や往査であれば8時頃に起床しますが、今日は在宅なので、ゆっくり起床します。

最低限の身支度と軽い朝食をとって、PCを立ち上げます。

9:30

勤務開始。まずはメールチェックと、今日のタスク整理から始まります。

午前中は会社との内部統制ヒアリングがあるため、内容と進行の流れを軽く確認しておきます。

11:00

さて、いよいよヒアリング開始です。

『業務のフローで前期と変化したところはないか』『リスクに対してしっかりと統制が機能しているか』『業務記述を見て、疑問に思ったこと』など、質問は多岐にわたります。

10名近い会社の方々を相手に司会進行を務めるのは少し緊張しますが、段取りさえしっかりしていれば、たいていのことは乗り越えられます。

この仕事に限らずですが、何をするにしても「段取り」は非常に大切なことです。

逆にいえば、しっかりと段取りをしていれば、初めての業務であってもあまり恐れることなく、やり遂げることができます。

12:00

ヒアリングも無事に終わり、お腹も空いてきたのでランチにします。今日は近所の飲食店を開拓します。これも在宅勤務の楽しみのひとつです。

近所に住んでいる同期のEYメンバーが、ちょうど同じ日に在宅勤務をしていたので一緒に食べに行きました。

さて、本日お伺いしたのは近くのカレー屋さん。美味しそうです。

同期と解散し、コンビニでコーヒーとクッキーを買って家で優雅にテレビを見ます。...なんだか少し眠くなってきました。お昼休みは1時間取れるので、少しお昼寝することにします。

では、おやすみなさい。

12:55

おはようございます。15分程度の仮眠は集中力や記憶力の向上に効果的ですが、30分以上の睡眠は逆効果ですので注意しましょう。

また、カフェインを摂ってから寝ると、目覚めもスッキリするらしいです。

13:00

午後の仕事スタート!

取引テストのサンプリングと資料依頼の業務からです。

サンプリングでまず大事なことは『母集団の網羅性』です。

例えば、売上の取引テストでは、一定の項目を除く、全ての売上取引に代表サンプルとして抽出される機会が与えられていなければなりません。抽出されたサンプルが代表性を持たなくなってしまうからです。

この意味で、母集団が網羅性を担保していることは、非常に重要です。

網羅性を確認したら、実際にサンプリングを行います。EY新日本では、金額や条件を入力すると、統計学的に適切なサンプル数を自動で算出してくれるツールがあるので、それを使います。凄いですね。

サンプリングに限らずですが、最近は『監査のデジタル化』という言葉をよく耳にします。

監査を『効率的かつ効果的』に実施する必要があることは、皆さんもご存じかと思います。

監査のデジタル化は、特にこの『効率化』に部分を底上げしてくれると思っています。定型的な作業を自動化することで、工数を削減し、削減した工数をリスクの高い論点に費やすことで、より効果的な監査が可能になります。

また、異常検知等のツールを使うことで、監査の『高度化』にも繋がります。

少し話がずれてしまいましたが、サンプリングが完了したので、会社にサンプルの資料依頼をします。

16:00

サンプリングと資料依頼も終えたので、オンラインの必須研修を受講します。期日厳守ですので、計画的に受講します。

17:30

お疲れ様でした。本日の勤務登録、業務時間のチャージをして退勤します。

18:00

少し休んだら、重い腰を上げて自炊をしようと思います。

19:00

完成しました。ふわとろおむらいすです。

ここにナイフを入れると中からふわとろな黄身があふれ出す手はずです。

うん、なんか思っていたのと違う・・・^^;

美味しかったのでOKです!!

金曜日は同期と飲みに行くことも多いですが、料理のできる大人になりたいので、自炊も頑張ります!

20:00

ジムに行きます。デスクワークを続けていると、日に日に体力の衰えを感じるので、適度な運動は大事だなと最近実感しています。

22:00

一通り家事をして、寝るまで家で映画を見て過ごそうかと思います。それではまた!

いかがでしたでしょうか。

在宅勤務は、自分のペースで集中できたり、生活とのバランスがとりやすかったりと、魅力がたくさんあります。EY新日本でも、柔軟な働き方を通じて、プロフェッショナルとしての成長と、個人のライフスタイルの両立を大切にしています。


これから働く環境を選ぶうえで、「どんな働き方が自分に合っているか?」を考えるヒントになれば嬉しいです!

次回の「私たちの一日~往査編~」もお楽しみに!

----------------------------------------------------------------------------------------

ブログ以外にも、各種SNSを更新しています。

LINE:EY新日本有限責任監査法人 定期採用 LINE公式アカウント

FB :Facebook EY Careers Japan アカウント

X :X EY Japan キャリア アカウント

こちらも是非チェックしてみてください!