Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
英語が得意でなかった私がシンガポール駐在に行くまで ~プライベート編~

皆さん、こんにちは
金融事業部シニアのA.Otsuです!
前回のブログに続き、シンガポールでの駐在生活についてお届けします!
本日は~プライベート編~です!
簡単に自己紹介から...
大学を卒業後、金融事業部に所属、証券業監査に従事した後、駐在のチャンスをいただきシンガポールへ2022年10月よりシニアとして赴任しております。*詳細は前回のブログをご覧ください。
物価は高いけど暮らしやすい国!
まずは、住環境や物価についてです。
シンガポールは物価がとても高いこともあり、家賃やスーパー/コンビニの値段は日本よりもだいぶチャレンジングです...
しかし、家については、その分共有設備が充実しておりジムやプールがついていることも多く、サウナやゴルフシュミレーションがついている物件に住んでいる方もいたりしますね。
また、シンガポールでは日本食が大人気なので、ラーメン、お寿司、焼肉等も食べることが出来ます!(ちょっとお高いですが...)
休日は近隣国への旅行やソフトボール、遊びにきてくれた同期と観光へ!
次に休日の過ごし方です。
私は趣味が旅行で、そもそも海外に駐在したいと思っていた理由の一つが"駐在先の近隣国に旅行がしやすいのでは?" でした。笑
シンガポールは、東南アジアのハブ空港としても機能していることから、近隣諸国へのアクセスがとても便利です。こちらに来て驚いたことの一つが、都内から温泉に行く感覚で、海外旅行を楽しんでいる方々がいたことです。かくいう私もこちらに来てから半年強ですが、仕事の息抜きにインドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、ブルネイ等様々な国へ行きました。
*夏休みは憧れのモルディブで心も体もリフレッシュ!
また、先日は、EYの同期がシンガポールまで遊びに来てくれました。
繁忙期明けだったこともあり、とてもいいリフレッシュになりました。同期の仲がいいこともEYの魅力のひとつと言えると思います!
*同期女子会に混ぜてもらいました。
とはいえ、毎週旅行に行ったり友人が来るわけではないので、予定のない週末は現地のソフトボールチームに参加し、気持ちの良い汗を流しています。
仕事は大変ですが成長できる面もとても多く、休日も充実しているため、大変貴重な駐在生活を過ごせています!
ということで、二回に分けて投稿してきましたが、いかがでしたでしょうか?
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!
このブログを読んで少しでもEYに入りたい!私も駐在に行きたい!という方が増えたら嬉しいです。
<お知らせ>
また、夏のイベントで日本時代に私の所属していたチームの海外駐在に関連するイベントが開催される予定なので、是非ご参加をご検討ください!
企画名: 大手証券チーム企画"Global Talk"-あなたの英語への熱意、眠らせていたらもったいない!-
開催日時:9月28日(木) 10時30分~
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月