Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
「会計士になってよかったと感じること」

皆さん、こんにちは!
8月の論文式試験が近づいてきました。不安や緊張と向き合う中で、少しでもモチベーションを高めてもらえるよう、「公認会計士になってよかったと感じること」を紹介したいと思います。
① いろいろな会社に訪問できる!
監査法人で働くと、クライアント先で会社の方と直接コミュニケーションをとりながら仕事をする機会があります。実はこれ、監査法人ならではの働き方でとても貴重な経験です。
クライアントのオフィスの中で、メンバーの服装や雰囲気、仕事の仕方などを知ることができます。いろいろな会社の文化の違いを知ることができるのも公認会計士の魅力の一つですね。
② いろいろな会社のビジネスを理解できる
私たちはさまざまな業種の会社の監査を行っています。担当する会社のビジネスを理解していくことで、会社ごとの強みや儲け方、またはリスクを知ることができます。
刻々と変化する社会情勢に会社がどのように対応しているのかを学ぶことは、会計士の仕事の醍醐味の一つだと感じます。今までは何気なく読んだり見たりしていたニュースが、会社にこんな影響を与えているんだ...などと、どんどんアンテナが広がっていくのを実感できるはずです。
③ 若い年次でも、経理部長とお話しができ、近くでその空気感も感じられる!
クライアントに往査していると、経理部長がご挨拶にいらっしゃることがあります。また、重要性の高い質問に対して直接経理部長からご回答を頂くこともあります。
これも会計士ならではの経験です。経理部長と主査の難しい会計論点の話を近くで聞くだけでもとても勉強になる貴重な経験ですね。
④ いろいろな人と仕事ができる
監査チームはクライアントごとに異なり、多くの人が複数チームに配属されるので、いろいろな人と仕事をしていくことになります。これも監査法人に特徴的な働き方だと感じます。
私の経験として、複数のチームの先輩と一緒に仕事をすることで、いろいろな先輩を見習うことができると感じています。皆さんも監査法人に就職したあとはどんどん先輩の仕事のやり方を盗んでいくことをお勧めします(笑)。このような働き方ができるのも会計士の魅力ですね。
⑤ クライアントに感謝されたとき、勉強したことの意義を実感できる!
少しずつ知識が深くなり経験を積んでいくと、学んできたことをクライアントの方にアドバイスできるようになっていきます。わたし自身も棚卸立会の後、工場長の取締役の方とお話をするなかで質問を受ける機会がありました。補習所のテキストや法人の研修資料を読み込んで臨みましたが、今までの棚卸立会の経験や勉強したことを総動員して回答することができたとき、今までの努力が少しずつ自分の力になっていることを実感することができました。
皆さんが今勉強されている内容や、監査法人に就職してから経験することをクライアントに還元し、公正な立場からクライアントに寄り添い感謝されたとき、今までの努力が報われたと実感することができるのではないでしょうか。
会計士になってよかったと感じることを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ここでは紹介できなかったこともまだまだありますが、それはぜひ論文試験後にリクルーターに聞いてみてください。
8月の論文式試験を受ける方は特に不安や緊張でメンタル的に辛くなることも多いかと思います。そんな時は、皆さんがすでに監査法人で勤務され、出題された問題がクライアントからの質問と考えて、今勉強されていることを解答用紙に答えてみてはいかがでしょうか。
皆さんが普段勉強されていることは一つも無駄にはなりません。ぜひ乗り越えて合格をつかみ取ってください。
EYでは、ブログ以外でも皆さんに情報をお届けしております。ぜひフォローや友達追加して頂き、就職活動にお役立てください。
Twitter:
https://twitter.com/EY_CareersJapan
FB:
https://www.facebook.com/EYCareersJapan
LINE:
https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40295tpqna&lp=f2QKGc&liff_id=1657101817-ryLMNV70
Instagram:
https://www.instagram.com/eyjapancareers/
また、2022年度定期採用マイページがOPENしています。
イベント情報やブログの更新を見逃さないためにも、マイページ登録をおすすめします!
詳細はこちら!
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月