Recruit Blog リクルートブログ(東京事務所)
EY新日本 金融事業部の魅力

みなさん、はじめまして!金融事業部スタッフの加藤沙和美と河北啓二です。
今回は、私たちの所属するEY金融事業部についてご紹介したいと思います。
■専門性×グローバル
(河北)いきなりやけど加藤さんはなんで金融事業部を志望したん?
(加藤)私は、高い専門性を身につけたかったのと、グローバルに活躍できる会計士になりたいという思いがあって、金融事業部に決めた!
(河北)EYの金融事業部ってグローバルなチームが多いよね。
(加藤)私が担当する大手証券会社チームは一緒に働く海外メンバーが多いかも。ランチも一緒に行くことが多いから、海外メンバーとの距離がすごく近いのがうちのチームの特徴かな。国籍も様々で、フィリピン、中国、カナダ、アメリカ、フランス、イギリス、メキシコetc・・・。
プライベートでも仲が良いから、このまえ帰国した海外メンバーに会いにみんなででカナダまで行った笑
(カナダ旅行での1枚)
(河北)交友関係がグローバルやな。笑 メガバンクの監査チームでも同じように外国人と隣同士になって働くし、海外ともよく連絡を取り合うな。
(加藤) メガバンクの同期の話だと、海外支店や海外子会社と主体的にコミュニケーションを取る機会が多いみたい。チーム内にも外国人がいて、グローバルを肌で感じる瞬間が多いって聞いたわ。
(河北)そういえば、保険チームもかなりグローバルで、会社が海外でM&Aをたくさん実施しているから海外のEYと連絡を取り合うことが多いみたい。スタッフやシニアでも海外に仕事で行ったっていう話を聞いた。
(加藤)金融業界全体でグローバル化が進むにつれて、私たちの業務も日々グローバル化しているのを感じるよね。
■地域貢献×お魚?
(加藤)じゃあ次は、河北さんが金融事業部を志望した理由は?
(河北)僕は将来的に地域経済に貢献したいという思いがあったから、その中心として機能している地方銀行を監査してみたいと思って金融事業部を志望した。
(加藤)地域経済を支える地方銀行のシェアが高いのもEYの強みだよね。
(河北)クライアントとの距離が近く、スタッフである僕でも会社の方とたくさん話したり、チームでも重要な仕事を任されたりするからやりがいがある!あと、出張先のごはんも楽しみ!笑 僕がよく行く出張先は魚と日本酒がおいしくてほんとに最高!
(出張先にて、大好物のお刺身と日本酒)
■金融×多様な経験
(加藤)私は出張がほとんどないから、たまに行きたくなる。羨ましい!!
(河北)規模感でいえば、ファンドやアセットマネジメント会社等を主に監査しているWAMセクターは大きい会社から小さい会社まで色々あって楽しそうだよね。
(加藤)規模が小さい会社は早くから現場主査を任されたりするみたい。IPO業務や、最近話題のFintechも対応しているって聞いた。
(河北)内部統制の保証業務や資産運用会社のパフォーマンス評価といった仕事もあって、マネージャー以上になるとその道の専門家がいるって同期から聞いたわ。
(加藤)WAMに限らず、専門知識を身につけることができるのは金融事業部の特徴やね。
■金融事業部×仲間
(河北)金融事業部にはBCMセクター(銀行・証券)、INSセクター(保険)、WAM(資産運用)セクターがあるけど、セクター関係なくみんな仲良いよな。
(加藤)同期で飲み会はもちろんBBQしたり、去年は同期で旅行に行ったときにパートナーのご実家(和菓子屋さん)にもお邪魔しちゃったりね。
(河北)僕が日本酒好きという話をパートナーが覚えてくれていて、ご両親からお酒とおつまみをたくさん出してもらっちゃったよ。笑
(加藤)年次を超えて距離感が近いっていうのもEYの良さの1つやと思うわ。
(旅行の際、シニアパートナーのご両親とともに。写真右端が加藤、左端が河北)
ここでは書き切れなかった情報がまだまだたくさんあります。アドバイザリー業務にチャレンジする人も多いし、強みを持った人がいっぱい居るから刺激がいっぱいです。金融に少しでも興味を持っていただいた方は、金融事業部の説明会に一度は足を運んでみてください!後悔させませんよ!!!
(河北) 来てくれた人にはもれなく我々の漫才がついて、
(加藤) こないわ!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
EY新日本では魅力的なイベントが盛りだくさん。イベントスケジュールをチェックしてみてくださいね! コチラ
ご参加のお申込みはマイページから簡単にできます! コチラ
EY新日本では、Twitterだけでなく、FacebookやInstagram、YouTubeでも採用に関する動画や写真の配信をおこなっています!
是非覗いてみてください♪
フォロー&チャンネル登録もお待ちしております!!
カテゴリー
- すべて
- 論文直前期
- インタビュー~マネージャー・パートナー~
- パブリックセクター
- インタビュー~スタッフ・シニア編~
- リクルーター紹介~パブリック~
- EY@Work
- 就活Tips
- EYカルチャー
- バックナンバー
- リクルーター紹介~グローバル編~
- リクルーター紹介~金融編~
- リクルーター紹介~IPO編~
- Digital Audit
- 番外編
- 受験勉強Tips
- イベント
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月