イベント紹介

事業部イベント

003

第1事業部イベント
~みんなで「成長する」第1事業部!~
みなさん、こんにちは!
第1事業部は主に化学・製造業、テクノロジー、商社セクターからなり、各セクターにBigクライアントを多数有しているのが特徴です。いずれも業界大手のグローバル企業で、ダイナミックなビジネスや経済の動きを肌で感じられます。IFRSの実務や英語を使った業務も数多く、海外出張や将来海外駐在を目指す方にはもってこいの事業部です。
また、メディア、ライフサイエンス、理美容、小売など業種を問わず多岐にわたるクライアントを有しており、さまざまな業種、規模のクライアントを同時に経験し年間を通じた監査実務を早期に習得できます。IPOエンゲージメントも数多く有しており、スタートアップクライアントの社会課題に寄り添いながら一緒に成長してくことができる環境もあり、入社後の柔軟なキャリア設計が可能です。
私たち第1事業部では、相互扶助の精神に基づいて、個人の仕事の進め方やチームとしての働き方を継続的に「変える」こと、個人としても組織としても失敗を恐れずにみんなで「成長する」ことをスローガンとしています。みなさんのキャリアプランに応えられる事業部だと信じています。ぜひご参加をお待ちしています!

004

第2事業部イベント
~Div2徹底解説!仕事にワクワクを、挑戦で成長を~
「仕事にワクワクを、挑戦で成長を」
監査が毎年同じことの繰り返しだと思っていませんか?
実は、監査は単なるルーティンワークではなく、常に新しい挑戦と成長の機会が詰まったダイナミックなフィールドなのです。私たちは、社会的使命を果たすために、変化する社会情勢や期待に柔軟に対応し続けることが重要だと考えています。第2事業部では、変化に対応するためのさまざまな機会を提供し、その機会に果敢に挑戦することで、全員が共に成長を目指しています。
私たちのクライアントは、歴史ある消費財セクター(食品、化粧品、アパレルなど)から、最新の経済トレンドをリードするテクノロジーセクター(IT、ソフトウェア、SaaS)、そして日常的に目にするメディア・エンターテインメントセクター(テレビ、映画、アニメ、ゲーム、出版など)そしてIPOに至るまで非常に多様です。そのため、身近な消費財やメディア、現代社会を支え未来を変えるテクノロジーに触れながら、企業の変化を感じ、共に成長できるような挑戦の機会が広がっています。また、多様な監査クライアントとの関わりを通じて、海外業務やIFRS、サステナビリティなどの専門知識を学ぶ機会も豊富にあります。
少しワクワクしてきましたか?
実際に第2事業部で活躍するリクルーターと交流し、私たちの魅力を感じながら、皆さまの将来のサクセスストーリーを思い描いてみてください。ぜひご参加ください!

005

第3事業部イベント
~ずっと、あなたと、ずっと、Div3~
第3事業部は「成長とつながり」を大切にし、「やりがいと楽しさ」を実感できる事業部です。
小売・製造・テクノロジーといった監査の基本が詰まったセクターを有する第3事業部は監査に本気で向き合い、監査業務を通じて身に付けることができるたくさんのスキルと経験にフォーカスしています。
大規模企業で監査経験を積んで、海外駐在に飛び立つもよし。
製造業で学んだ監査の基礎を使って、IPOのスペシャリストになるもよし。
小売業の監査実務の中で、デジタルをフル活用でSmart Auditを極めるもよし。
外資系クライアントで英語を使って、全世界のEYメンバーとつながるもよし。
さらに10年後、監査法人を卒業し、なりたい自分になるもよし。
こうした「何でもできる環境」と、いくつものロールモデル、監査を通じてスキルアップできる土壌が第3事業部にはあります。何でもできる環境で多くの仲間と、明るく楽しく前向きに切磋琢磨(せっさたくま)し、教え教えられ、成長することで自分らしく輝いてみたい。
すてきな仲間とともに、監査業務に本気で向き合い、監査業務を通じて身に付けた”つながり”で自身や仲間の目標を達成したい。
そんなあなたのご参加をぜひお待ちしております!
Don’t miss it!

006

第4事業部イベント
~第4事業部のリクルーターと話そう!~
グローバル企業といえばLife Science & Technology(医薬品・医療機器、半導体関連など)、日本を代表するインフラ企業といえばEnergy(電力、石油ガス、金属)、公的機関といえばPublic(独立行政法人、公的金融、大学、国立病院など)。
社会を支えるさまざまなクライアントをもち、多様な経験を積める第4事業部の魅力を、存分にお伝えします!
Q&Aセッションの時間もたっぷり用意してますので、各セクターの魅力、実際の働き方など皆さまの疑問・質問、お待ちしてます!

007

第5事業部イベント
~ここが魅力!第5事業部を徹底ご紹介~
第5事業部は主に、日本の産業をリードする自動車セクター、近年特に小売や開発など多角化が目覚ましい運輸セクター、ダイナミックな街づくりやホテル・リゾート事業も手掛ける不動産セクター、そして不動産開発には欠かせないゼネコンをはじめとする建設セクター、といったセクターに属するクライアントを担当しています。
皆さまの生活に密着した日本のインフラを支える多くのクライアントがあり、EYの掲げる「Building a better working world ~より良い社会の構築を目指して」を実感できる魅力ある事業部です。
さらに、第5事業部は中小規模・REITクライアントなども多いことから、スタッフのうちから半数以上が主査を担当しています。会計士になって早くから主査を経験し、どんどん成長してキャリアアップしたいという方にもぴったりの事業部です!
こんな魅力たっぷりの第5事業部を隅々まで知りたいという方はもちろん、まだ関心のあるセクターがぼんやりしている方のご参加も大歓迎です!きっと皆さまの会計士としてのキャリアイメージが見つかるはずです。
イベントでは事業部の詳細な紹介とパートナーを含むリクルーターとのQ&Aセッションをご用意しています。第5事業部の魅力を余すことなく、たっぷりとお伝えします!

テーマ別説明会

101

IPO・スタートアップ支援 基本説明会
~革新的なスタートアップを支え、日本の未来を切り拓く!~
EYだからこそできるIPO業務体験がある!
EYのIPO監査実績は5年累計№1です!EYのIPO業務の魅力とやりがいについて、企業成長サポートセンターでIPO業務・スタートアップ支援を行っているメンバーの体験談など、とっておきの話も交えてご紹介します。イベント後半ではIPO経験豊富なリクルーターとお話しできる機会も設けています。
IPOに興味のある方はもちろん、「IPOって何?」「スタートアップ支援って何?」「企業成長サポートセンターって何?」という方もぜひお気軽にご参加ください!

102

日本の未来を創る「会計士」
~EYで実現する最先端のスタートアップ支援~
日本経済の成長に欠かせないスタートアップ。その可能性を最大限に引き出す支援の最前線で活躍する「会計士」の仕事に迫ります。EYの企業成長サポートセンターでは、革新的なスタートアップ支援を通じて、会計士としての新たなキャリアを築くことが可能です。この説明会では、注目のスタートアップの紹介に加え、実際の支援業務を体験できるロールプレイを通じて、会計士として活躍する自分の姿をリアルにイメージしていただけます。日本経済の成長を支える一員としての第一歩を、ぜひこの説明会から踏み出してください!

103

【個別相談あり】EY新日本「企業成長サポートセンター」で叶える、1年目からの
IPO・スタートアップ支援のキャリア
大手監査法人では、1年目のスタッフではIPO業務やスタートアップ支援に注力することはできないと思っていませんか?
EY新日本では、IPO業務やスタートアップ支援に特化した専門部署として「企業成長サポートセンター」を設置しており、総勢約80名のうち、約半数がスタッフからシニアの若手メンバーとなっています。もちろん、新人のスタッフも所属しています。
このイベントでは、企業成長サポートセンターの業務について簡単にご紹介した後、残りの時間をたっぷり使って実際に企業成長サポートセンターで働いている若手メンバーと就活生の皆さまとの個別相談会を実施いたします。皆さまが実際に1年目からこの部署で働いているイメージが湧くようなイベントにしたいと思いますので、ぜひ奮ってご参加ください!

104

グローバルキャリアの歩み方 世界中の人々と協働するにあたり、「英語」×「会計」は最強のスキルセットです。本イベントでは、グローバル業務の魅力を紹介し、皆さまが真にグローバルに活躍するビジネスパーソンになるための秘訣(ひけつ)をお伝えします。グローバル業務の楽しいエピソードも紹介しますので、気軽にご参加ください。

105

グローバルキャリア座談会(グローバル業務及び海外駐在) 「グローバル業務の具体的なイメージって?」「海外赴任って希望すれば行けるの?」「海外赴任での現地の生活は?」そんなグローバルキャリア・海外駐在に関する質問に、海外赴任の経験や豊富なグローバルキャリアを持つリクルーターがお答えします!

106

EY Digital Journey
~EYにおけるデジタル会計士のキャリア~
テクノロジーを使いこなし、デジタルに強い会計士になりたい方におススメのイベントです。
本イベントでは、クラウド含むITシステム評価や生成AI活用、デジタル監査ツールの開発といった、デジタルに強みを持ち最前線で活躍する先輩会計士が登壇し、皆さまに監査のやりがいを伝えるトークセッションを開催します。質疑応答の時間もありますので、ぜひ聞いてみたいことを用意してご参加ください!対面参加の回では、EYが実際に行っているデジタル人材育成プログラムを疑似体験できるワークショップも追加でご用意しています。今の時代に求められるデジタル人材に欠かせない「デザイン思考」を実践的に学べる貴重な機会です!
ここでしか聞けない話、ここでしかできない体験が満載。未来のキャリアのヒントがきっと見つかります。あなたの可能性を広げるチャンス、ぜひご参加ください!

107

FAAS 事業部
~監査法人におけるアドバイザリー業務~
皆さま、監査法人にもアドバイザリー業務があることをご存じですか?
グローバリゼーションをはじめとして、AIの活用やデジタルイノベーションなどの潮流により、企業のCFOや経理財務部は、単に財務情報を提供するだけではなく、企業価値を向上させるような提言をすることが求められています。私たちFAAS事業部はそんなCFOや経理財務部の頼れるビジネスパートナーとして、さまざまなアドバイザリー業務を提供して全面的にバックアップしています!
私たちがどんなアドバイザリー業務を提供しているか、その業務を通してどのような経験ができるか知っておくことで、監査法人で働くことのキャリアアップイメージをより具体的に描きましょう!
このイベントでは、監査法人としてのアドバイザリー業務の内容を紹介し、また、実際に業務に従事しているプロフェッショナルとのQ&Aセッションを用意しています。奮ってご参加ください。

108

Technology Risk 紹介
~ITをベースとした監査とアドバイザリーでのキャリア~
皆さまは、IT監査をご存じでしょうか?
技術の進化に伴い、いまやIT専門家なしに監査は実施できません。
私たち、Technology Riskでは会計監査におけるIT内部統制の評価、データ分析など、IT専門家として深く会計監査に関与しています。
また、クラウドの信頼性を担保する仕組みである受託会社の内部統制に係る保証報告書(SOC1、2、3など)に関する業務や、監査・保証業務で培った経験を生かせるIT内部統制、セキュリティなどのアドバイザリー業務を提供しています。
このイベントでは、Technology Riskの組織、サービス、キャリアを分かりやすく説明し、会計士の方々がどのように活躍しているかをEYメンバーの生の声を通して聞ける貴重な機会です!
これからのデジタル社会において、会計士としてITを主軸としたキャリアを描くきっかけとなるはずです!
ご興味がある方はぜひご参加ください!

109

Women's café 大人気!「女性就活生限定イベント Women’s Café」で、理想のライフキャリアの実現イメージを膨らませてみませんか?
仕事とプライベート(家庭、趣味など)を両立したい、パートナー、管理職を目指してキャリアアップしたい、海外で働きたい、監査だけでなくコンサルなども経験したい、人生において大事なことや目指すものはさまざまです。
EYには、"私らしい"働き方を実践し豊かな人生を築いている女性の先輩がたくさんいます。そんな多様なロールモデルを知ることで"私らしい"働き方を一緒に見つけましょう♪
イベント内では「特別ゲストのパネルディスカッション」「女性就活生同士でのミニグループワーク」「座談会」など充実したコンテンツをご用意しています!
スペシャルゲストのトークが聞けるかも?!
きっと就活でしか出会えない仲間とのつながりも生まれることでしょう♪
お席に限りがございますのでご予約はお早めに!

110

スポーツ好き必見!EYで叶える「スポーツ×会計士」という働き方 公認会計士だからこそできるスポーツ界への貢献を、私たちEYと一緒に本気で考えてみませんか?
当イベントでは意外と知られていないスポーツ業界の成長可能性や、EYでかなえることのできる会計士×スポーツというキャリアプランについて説明します。小さいことからスポーツを続けてきた方や、スポーツを観るのが好きな方など、ご興味がある方はぜひ、ご参加ください!

111

No.1グローバル製造業監査チームの魅力に迫る
ー世界一の監査チームを目指して、共に未来を切り拓こう!ー
私たち日立監査チームは、「世界一の監査チーム」を本気で目指し、日々挑戦を続けています。監査の枠を超えた新たな価値を提供するべく、世界中の監査チームと連携しながら奔走する日立監査チームの「リアル」をのぞいてみませんか?
本イベントでは、監査チームの業務内容の紹介に加え、とあるメンバーの具体的な一日に迫るセッションや、若手スタッフの本音に迫る対談セッションもご用意し、日立監査チームの魅力を余すところなくお伝えします。また、多様な経験を持つメンバーとの座談会を通じて、皆さまが日立監査チームのメンバーだったら、どのような働き方で、どのようなキャリアを切り開けるのかを具体的にイメージすることができます。
以下のような思いをお持ちの方は、ぜひご参加ください!
・法人をリードする最先端の専門知識やデジタル監査の手法を身に付けて、幅広いキャリアを描きたい!
・将来は英語を使って仕事をしたり、海外駐在をしたりしてみたい!
・具体的なキャリアはまだ描けていないけれど、できる限り多様なセクターの経験を積んで成長したい!
また、キャリア志向はまだ決まっていないけれど「ビッグクライアントの監査チームでの具体的な働き方やメリットを知りたい!」といったご希望をお持ちの方もぜひお気軽にご参加ください!
チームメンバー一同、お待ちしております!

201

金融事業部全体説明会
「EY金融事業部で描く、新しいキャリアのかたち」
ー多様なスキルを磨き、時代の変化を切り拓くー
EY新日本の金融事業部では、業界№1の規模を誇る豊富なクライアント群と、監査・アドバイザリーの垣根を越えた多様な業務を通じて、変化の激しい環境の第一線で活躍する「金融プロフェッショナル」として成長できる環境が整っています。
銀行、証券、保険、アセットマネジメント、総合金融サービス、Fintech/IPOなど、国内外の多種多様なクライアントを有するのみならず、サステナビリティ支援やテクノロジーリスクを含む金融領域におけるアドバイザリー業務への関与も年々拡大しており、金融事業部ならではの多様なキャリアパスが広がっています。
本イベントでは、各セクターの業務や魅力を分かりやすくご紹介するとともに、皆さまの疑問に直接お答えするQ&Aセッションも用意しています。
変化の激しい時代において、‟金融×プロフェッショナル”としての新しいキャリアの第一歩をぜひつかみに来てください。皆さまのご参加をお待ちしています。

202

金融事業部プレイベント
「集え、金融初心者!若手メンバーになんでも聞いてみよう」ー金融の魅力お伝えしますー
「金融」って何だか難しそう…と知らぬ間に選択肢から外していませんか?
魅力あふれる金融の世界を初めから見て見ぬふりをしてしまうなんてもったいない…就活生の皆さまに金融の魅力を伝えたい…。そんなリクルーターの思いを集めた企画です。
実際にEY新日本の金融事業部で働いてみて実感できた金融の魅力を、若手メンバーが紹介いたします!
就職活動の進め方から、EY新日本の金融事業部を選んだ理由など、若手だからこそ語れる就活生目線の本音も聞けちゃいます!
Q&Aセッションや少人数での懇談フェーズも設けておりますので、金融に興味のある方はもちろん、取りあえずお話だけでも!という方の参加もお待ちしております!

203

銀行監査の魅力に迫る
ー銀行を制する者は経済を制すー
銀行に少しでも興味を持っているあなた!銀行といえば「EY」です。海外・国内、大・中・小、あらゆるジャンルの銀行監査の魅力がこのイベントひとつで分かります。
若手からベテランまで実際に銀行監査を日々行っている先輩会計士から、銀行監査の面白さ、やりがいに加え、苦労話や、将来のキャリアプランまで本音で語ってもらいます。
銀行と言えば、預金や貸出金のイメージが強いかと思いますが、日々ビジネス環境は変わっています。FinTech企業とのコラボも含めたデジタル戦略、日々新聞をにぎわせている地銀の再編・経営統合、海外戦略、コンサルティングなどの新しいビジネス領域など、銀行ビジネスは日々進化しています。
銀行はまさに経済の骨格です。「今」の銀行監査の面白さと、「未来」の銀行監査の面白さをお伝えします!

204

銀行監査の魅力に迫る_実務編
-資産査定監査を体験してみよう!-
本イベントでは、資産査定監査の体験を通じてその魅力を体感していただけます。
金融機関の融資先では日夜多くの事件が起こっています。実際に資産査定監査を体験していただき、金融機関監査を通じて身に付くスキル、さまざまなビジネスを知り、理解することの大切さを実感していただきます!金融のキャリアにアドバイザリーやコンサルがある理由もきっと解けると思います。
資産査定監査を通じて、融資先のさまざまなビジネス、ひいては日本経済が手に取るように分かるようになり、将来いかなるキャリアを目指すにしても必ず生きる、そんな能力を育むことができます。ぜひ、まずは少しだけ体験してみてください!

205

メガバンク×大手証券×外資チーム合同企画Ⅰ
「日本を代表する金融グループの監査に迫る!」
ー世界中のEYメンバーとの協働とは?ー
Mizuho、Nomura、大手外資系金融機関と日本を代表する金融機関であり、グローバルにビジネスを展開しています。 大手金融機関は、世界中にグループ会社があり、世界中のEYメンバーと連携して監査を行っています。大規模企業だからこそ経験できる監査を、グローバルの観点からご紹介します。

206

証券監査チーム合同企画
「証券監査のトリセツ」
「証券会社の監査かぁ…よく分からないからやめておこう。」と思っているそこのあなた!このイベントを見つけた今がチャンスです!!ここでしか聞けない証券監査チームの話、聞いてみませんか?国内最大の証券会社を含む幅広い証券監査チームが参加し、クライアントの説明から業務内容、チームの雰囲気からキャリア形成まで、幅広くお話しします!疑問があれば何でも聞いてO.K.!みんな最初は未経験でした。友人の家に遊びに行くような感覚で、ぜひお気軽にお越しください!

207

メガバンク単独企画
「EYメガバンク監査チーム大解剖!」
ーあなたが知らない世界が、そこにあるー
メガバンクの魅力と言えばグローバル。それもあるけど、他にもたくさん魅力があります。
次世代金融と言われる「最先端の金融新ビジネス」や世界の経済の命運を握る「大企業の自己査定」を体感してみませんか?
3つあるメガバンクの中で、なぜMizuhoチームが選ばれるのか、大人気チームの実態を、チームメンバーから直接お伝えします!
この一回に参加すれば、あなたはきっとメガバンクチームの「全て」が分かるはず!!

208

金融事業部セクター別説明会
FinTech /IPO /暗号資産
~最先端の金融サービス~
金融事業部でIPO業務も経験できるって本当?
成熟した金融ビジネスの監査に加え、最先端のビジネスであるFinTech企業の監査やIPO業務もできる、EY新日本の金融事業部ならではの環境があります。
業界を代表する企業から暗号資産、決済系アプリ、クラウドファンディングなど最先端のFinTech企業を担当するメンバーが皆さまの疑問にお答えします!

209

WAMセクター企画
「アセットマネジメントセクターの魅力に迫る」
ーWAMから始める幅広いキャリアー
「アセットマネジメントって何?」「金融の中でも特にイメージが湧かない…」こんな風に思っていませんか?
株、NISA、ファンド、ベンチャーキャピタル、IPO…実はこれら全て、アセットマネジメントに関係しているんです!
アセットマネジメントは、金融業界の中でも世界的に成長性が高く勢いのある分野であり、公認会計士の活躍の場も拡大しています。
このイベントでは、アセットマネジメントビジネスを体験できるゲームを通じて、WAMセクターにしかない幅広い業務の魅力や楽しさ・将来の可能性を感じることができます!
さらに、イベント後半では座談会も用意していますので、あなたの疑問や不安を何でも気軽に聞いてみてください!
事前知識は問いません。熱意と好奇心さえあれば、大丈夫です!皆さまのご参加をお待ちしています!

210

WAMセクター・INSセクター合同企画
「アセットマネジメントセクター・保険セクターの魅力に迫る」
こちらのイベントは金融事業部の中でも人気のアセットマネジメントセクター・保険セクターの合同イベントとなり、それぞれのセクターの話を聞くことができます!どちらかのセクターに興味があるという方はもちろん、取りあえず金融のいろいろなセクターの話を聞いてみたいという方にもおススメのイベントですのでぜひお気軽に参加してみてください!

<WAMセクター(アセットマネジメントセクター)>
「アセットマネジメントって何?」「金融の中でも特にイメージが湧かない…」こんな風に思っていませんか?
株、NISA、ファンド、ベンチャーキャピタル、IPO…実はこれら全て、アセットマネジメントに関係しているんです!
アセットマネジメントは、金融業界の中でも世界的に成長性が高く勢いのある分野であり、公認会計士の活躍の場も拡大しています。
このイベントでは、そんなWAMセクターにしかない幅広い業務の魅力や楽しさ・将来の可能性を感じることができます。
さらに、イベント後半では座談会も用意していますので、あなたの疑問や不安を何でもお気軽に聞いてみてください!
事前知識は問いません。熱意と好奇心さえあれば、大丈夫です!皆さまのご参加をお待ちしています!

<INSセクター(保険セクター)>
保険セクターが人気の理由は何?
保険業界では「グローバルなビジネス展開」「IFRSへの移行」「DXやデジタル化の進展」などがキーワードになっており、これらの業務経験を通じて多様なキャリアを形成できるのが保険セクターの最大の魅力です。
「メガ損保」「グローバル」「IFRS」「デジタル」「女性の働き方」「若手のキャリア」などテーマごとにグループに分かれて、保険セクターのリクルーターが保険セクターの魅力や保険セクターで実現できるキャリアについてご紹介します。
機関投資家として資本市場で絶大な影響力を持ち、海外での大型M&AやFintechも盛り上がっている、そんな保険業界を知れば、あなたの新しいキャリアプランが生まれること間違いなし!

211

INSセクター企画
「グローバル×監査」
―海外派遣&外資系クライアントのリアルを聞いてみよう!―
「英語って監査で使うの?」「海外派遣ってどんな感じ?」
そんな疑問を持つあなたにぴったりのイベントです!
今回は、保険セクターで海外短期派遣を経験したスタッフや、外資系クライアントを担当しているメンバーが登場し、グローバルな現場での体験談をざっくばらんにお話しします。
「実際どのくらい英語使うの?」「TOEIC何点必要?」なんて質問も大歓迎!
グローバルに働いてみたい、英語を生かせる環境で成長したいという方は、ぜひお気軽にご参加ください!

212

アクチュアリ―志望者向け勉強会 うわさの準会員スタッフによるアクチュアリー勉強会の開催決定!!
EY新日本のアクチュアリー勉強会に参加してみませんか?保険業界で必要不可欠なスペシャリストである「アクチュアリー」の世界をご案内します!
「そもそもアクチュアリーってなに?」「働きながらアクチュアリーになれるの?」「理系の人の資格でしょ?」など、アクチュアリーに関する疑問に何でもお答えします。
アクチュアリー試験の概要から合格の秘訣(ひけつ)まで説明しますので、理系文系問わず、ぜひお気軽にご参加ください!

213

金融事業部セクター別説明会
FSO Advisory編
金融事業部はアドバイザリー業務も身近に経験できる!
EY新日本の金融事業部は、事業部内にFSOアドバイザリーの部隊を内包しています。アドバイザリー業務の提供先には、監査先以外のさまざまな金融機関も含まれ、多様な業務を経験する機会が存在しています。会計アドバイザリーの専門部隊であるFAASと、近年のサステナビリティ対応のニーズをサポートするためのCCaSS、そしてITテクノロジー関連の専門部隊であるTRを有しており、監査と兼務することも可能です。特に金融機関出身者や理系出身で金融工学や統計分析を専攻された方は即戦力としての活躍が期待され、会計士としてユニークなキャリアをスタートすることができます。また、多様なキャリアを形成してみたいという皆さまは、ぜひご参加ください!

214

金融事業部★女性座談会★ イベント期間最終日。金融に少しでも興味を持っている/持った、あなた。次に、どんな「人」と働くかも大事ですよね。
EY新日本の金融事業部には、ガツガツ派もマイペース派も、さまざまなタイプの女性がそれぞれのスタイルで「自分らしいキャリア」を築いています。
そんな私たちのリアルな姿を最後に少しのぞいてみませんか?金融の世界で、「未来の自分」が歩むイメージがきっと明確になるはずです!

215

金融事業部なんでもトーク 金融事業部の魅力やキャリアパスについて、各セクターを代表するメンバーによる「なんでもトーク」を開催します!
国内外の多種多様なクライアントを担当し活躍するメンバーが、日々の業務や成長機会、そしてEY新日本だからこそ得られる環境についてリアルな視点で語ります。
当日は、パートナーから若手スタッフまで幅広いメンバーが、皆さまの疑問や質問にお答えいたします。
多様なキャリアの形に触れながら、金融プロフェッショナルとしての第一歩を考えるきっかけとしていただければ幸いです。
金融に関心のある方はもちろん、業界選びに迷われている方のご参加も大歓迎!
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

301

EYパブリックの魅力=社会貢献×専門性×多様性!
~パブリックの可能性に触れよう~
パブリックの魅力は、社会貢献を軸としつつ、会計士としての深い専門性とキャリアの多様性をバランスよく両立できる点にあります。

このイベントでは、パブリックの最前線で働いているメンバーに仕事のやりがい、思い描くキャリア、EYで働いて良かったことなどリアルな魅力を語ってもらいながら、Big4でもっとも古い歴史を持ち、パブリック分野におけるリーディングファームであるEYだからこそ実現できるパブリックの奥深さを存分にお伝えします!リクルーターとのQ&Aセッションも設けていますので、疑問点があれば気楽にどんなことでもお聞きください!

・パブリックって一体どんな分野なんだろう?
・民間企業の監査と何が違うの?
・パブリックにおけるやりがい・面白さって?
・どのようなキャリアを構築できるの?
など

はじめてパブリックに触れる方にも、既に関心のある方にも、業界№1のEYパブリック・セクターのメンバーが皆さまのご質問に答えます!ぜひご参加ください!

※満席の場合、以下アドレスまでご連絡ください!エントリー可能です。
大塚 Atsushi.Otsuka@jp.ey.com

302

パブリックを通じて地元に貢献しませんか?~全国のパブリック業務のご紹介~ 地方創生の活発化やオンライン環境の充実などにより、今パブリックの仕事は全国に広がっています。地元愛が強く、地方に関心のある方も多いのではないでしょうか?
・将来地元に帰って自分の生まれ育った町や地元に貢献したい!
・地方におけるパブリックの仕事のイメージをつかみたい!
・地区事務所の雰囲気を知りたい!
・東京にいながら全国の業務を担当してみたい!

EY新日本には「パブリック・アシュアランス・センター」という組織があり、公認会計士はもちろん、弁護士、シンクタンクおよび自治体出身者など約500名の多様な人材とネットワークを活用し、全国でさまざまなパブリック業務を提供しています。

このイベントではいろいろな切り口で全国のパブリック業務、地区連携の在り方、地区事務所の様子などをご紹介しますので、ぜひご参加ください!基本的な話からマニアックな話まで、一緒に話しましょう!

※満席の場合、以下アドレスまでご連絡ください!エントリー可能です。
松橋 Ryota.Matsuhashi@jp.ey.com

401

セクター×人気チームが語る監査の現場! 大プレゼン大会編 EY新日本の強み・雰囲気を知りたいのであれば、「セクター×人気チーム」を視聴しない手はありません!EY新日本が誇る多種多様なセクターを代表する人気監査チームが今年も皆さまに熱い思いをお届けします。
今年も人気チームメンバーによる大プレゼン大会を企画しました。EY新日本が誇るセクターの強みやそれぞれのチームでのやりがいを現場に近いメンバーから聞くことができるまたと無い機会ですので、気になるセクターがある方も、まだ決まっていない方もぜひとも積極的にご視聴ください!